クルマ漬けの毎日から

2021.11.26

クロプリー編集長は、VW ID.3のエントリーグレードに試乗しました。その詳細はすでに別にお伝えしていますが、このコラムでは試乗の前後に考えたことなどを追記します。

【クロプリー編集長コラム】シンプル満載! フォルクスワーゲンID.3のベーシックモデル

もくじ

試乗1週間前:小容量バッテリーの長所
試乗中の週末:友人たちのEV初体験
試乗後:シンプルが魅力的 なぜ?

translation:Kaoru Kojima(小島 薫)

試乗1週間前:小容量バッテリーの長所

来週、フォルクスワーゲンID.3の最新モデルがやって来る。しかも極めてベーシックなID.3なので、とても楽しみにしている。

価格が3万ポンド(約450万円)を切るそのID.3は「ライフ」というモデルで、バッテリーは一番小さい容量の45kWhを搭載している。

ちなみに、イギリスで販売されているID.3の最上位グレード「ツアー」の場合、バッテリーは77kWhが与えられている。今回試乗するエントリーグレードの「ライフ・ピュア・パフォーマンス」は、短距離の移動が多い人向きのEVだ。

ところで、バッテリーの容量が小さいからといって、このID.3はごく短い距離しか運転できないわけではない。いくつかの数字を見てみると、この小容量バッテリーには、軽量(200kgほど軽い)というメリットがあることがわかる。

フォルクスワーゲンによれば、ID.3の上位グレード「ツアー」の77kWhバッテリーでは、航続距離はWLTPモードで340mile(約547km)。

これを基準にすると、45kWhバッテリーを搭載するエントリーグレードの航続距離は、おそらく200mile(約321km)に満たないだろうと予想する人がいるかもしれない。

だが、その航続距離は217mile(約349km)と発表されている。嬉しい驚きだ。

試乗中の週末:友人たちのEV初体験

今週、私のところにフォルクスワーゲンID.3が来ている。

このクルマに乗っていて嬉しいことはたくさんあるが、そのうちの1つが、友人たちにこのEVを試してもらったことだ。

彼らのなかには、牛乳配達車(イギリスでは普通EV)かゴルフカートの他には、まだ純粋なEVに乗ったことがないという人もいた。

友人たちは次の2つのことが、とくに印象に残ったという。

1つは、静粛性が高くて洗練されており、さらに操作がわかりやすいこと。この点にはだれもが大いに感動していた。

もう1つは、プラグインハイブリッドの複雑さよりも、この純粋なEVのほうがずっと好ましいと感じたこと(ちょうど私のところには、プラグインのテスト車も来ていたので比較できた)。

クルマの未来は大きく変わろうとしているが、クルマはこれからも面白く、楽しいものであることに変わりはないと、友人たちは気がついてくれたようだ。

その様子を近くで見ることができたのは、なんとも嬉しい出来事だった。

試乗後:シンプルが魅力的 なぜ?

フォルクスワーゲンID.3のエントリーグレード「ライフ・ピュア・パフォーマンス」について、ロードテスターのリチャード・レーンと話した。

私はこのID.3の試乗を終えて返却したばかりだが、彼と話していて、興味深いことに気がついた。

このクルマの航続距離は、ID.3のなかでもっとも短い(217mile:約349km)。

また、一番安い装備となっている(ファブリックシート、カーペットもステアリングも一番質素なレベル、追加装備はほとんどない)。

それにもかかわらず、このID.3に乗ると、シンプルという喜びを存分に感じることができる。最近では、そういうクルマはなかなか見つからない。

ウェブサイトでコンフィギュレーターを見なくても、このベーシックモデルには、私に必要と思われる装備はすべて揃っていると断言できる。

このことを認識したところで、いつもフォローしている、あるTwitterアカウントのことを思い出した(@thecarfactoids)。

このアカウントではよく「ベーシックモデルの素晴らしさ」が賞賛されている。
ホイールキャップ、クロームなし、ブラックバンパーの昔のクルマは、装飾品がいっぱいの兄弟モデルよりもずっと素晴らしいと、ベーシックモデルをほめているのだ。

なぜ、上級バージョンよりもベーシックほうが魅力的に感じるのか、その理由ははっきりとはわからない。

だが、フォルクスワーゲンのEV、ID.3の「ライフ・ピュア・パフォーマンス」にも、このTwitterで主張されていることが当てはまる。

記事に関わった人々

  • 執筆

    スティーブ・クロプリー

    Steve Cropley

    AUTOCAR UK Editor-in-chief。オフィスの最も古株だが好奇心は誰にも負けない。クルマのテクノロジーは、私が長い時間を掛けて蓄積してきた常識をたったの数年で覆してくる。週が変われば、新たな驚きを与えてくれるのだから、1年後なんて全く読めない。だからこそ、いつまでもフレッシュでいられるのだろう。クルマも私も。

関連テーマ

 
 

おすすめ記事

 

人気記事