eKクロスEVがもつ真の価値とは? 新車企画のキーマンに聞く三菱の「EVの軽」へのこだわり
公開 : 2024.04.23 11:00
三菱自動車の新車企画のキーマンへのインタビューを通して、「EVの軽」ekクロスEVの魅力を探ります。
もくじ
ー 「軽自動車でEV」という黄金比
ー 魅力は走り ガソリン車では感じられない爽快さ
ー 進化を果たした使い勝手、先進運転支援機能
「軽自動車でEV」という黄金比
三菱自動車は、軽自動車+EVというコンセプトにこだわりを持つメーカーだ。2009年に最初に世に送り出した世界初の量産EV「アイ・ミーブ」も軽自動車であった。そして、日産と共同開発して2022年に発売した「eKクロスEV」も軽自動車だ。
そのこだわりを三菱自動車の新車の商品企画を担当する商品戦略本部チーフ・プロダクト・スペシャリスト(CPS)の藤井康輔氏に聞いてみると、「軽自動車こそ、EVにマッチした商品であると確信していました。アイ・ミーブでいただいたお客様からの声を生かして、次のモデルを出したいと考えていたのです」と言う。
なるほど、考えるほどに、軽自動車とEVの相性は良い。軽自動車の利用は、近距離が中心になる。そして近距離であれば、搭載するバッテリーは少なくて済む。
バッテリーが少なければ、車両価格を低くすることもできるし、充電にかかる時間も短くて済む。うまく使えば、夜の駐車中に行う充電だけで日中の走行を賄える。外で充電しなくて済むのだ。
「LCA(ライフサイクルアセスメント:クルマの一生で発生する環境負荷)で考えると、大きなクルマはEVよりも、ハイブリッド車やPHEV(プラグインハイブリッド)が有利になります。LCAの面でも、EVと軽自動車のマッチングは優れています」と藤井氏。
画像 ビル街を縦横無尽に走り抜ける 軽自動車でEVのクロスオーバー「eKクロスEV」フォトギャラリーをもっとみる 全41枚