波を楽しむファミリーとともに見つける、新型フィアット・ドブロの魅力!

公開 : 2024.12.19 14:00

広がる遊びの幅

今回のフェイスリフトでエンブレムと同じくらい興味深かったのは、以前は黒い成形色だったリアバンパーがボディと同色になったこと。商用車譲りのタフな雰囲気が少しだけプレミアム寄りになった感じなのだ。

今回の撮影では新型ドブロ マキシを若いサーファー・ファミリーに託してみた。というのもドブロに似合うオーナー像は、自分が憧れているアクティビティを実現するための相棒として愛車選びをする人だと考えたから。

彼らと話していると20代でも目的意識がはっきりしており、それ故ラゲッジスペースの広さのようなコダワリがけっこうある。一方では今回のちょっとした取材旅の中でドブロ マキシと共に過ごすことで、イタリア車ならではの小粋な雰囲気が気に入ったという。

マキシの場合、サーフボードは6.5フィートくらいまでなら室内に収納でき、長いボードはルーフキャリアを使うことになる。一方背の高くて広々とした室内空間は、ママがウェットスーツに着替えたり、パパと3歳になるというお子さんの遊び場にもなっていた。

波のない日はサーフボードからスケートボードに乗り換えて遊ぶというアクティブなファミリー。彼らはドブロ マキシをすっかり気に入った様子。「工夫次第では車中泊だってできそう!」など遊びの幅を広げるためのアイデアが次々と湧いてきていた。

オーナーの趣向に合わせて室内をアレンジでき、使い込めるドブロ。サーファー・ファミリーにとってもまるで“週末の家”のような頼もしい存在となっていたのである。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    小川和美

    Kazuyoshi Ogawa

    クルマ好きの父親のDNAをしっかり受け継ぎ、トミカ/ミニ四駆/プラモデルと男の子の好きなモノにどっぷり浸かった幼少期を過ごす。成人後、往年の自動車写真家の作品に感銘を受け、フォトグラファーのキャリアをスタート。個人のSNSで発信していたアートワークがAUTOCAR編集部との出会いとなり、その2日後には自動車メディア初仕事となった。

新型フィアット・ドブロの魅力の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事