波を楽しむファミリーとともに見つける、新型フィアット・ドブロの魅力!

公開 : 2024.12.19 14:00

さらに高まった使い勝手に注目

3人家族にとって広すぎるくらいの室内空間を誇るドブロ マキシ。だが彼らに聞いてみると標準ホイールベースの5人乗りではなく、ロングホイールベースで7人乗りも可能なマキシの方が気に入ったという。家族3人で室内を独占する楽しみもあるし、一方では友だち家族や親せきなどを乗せ気軽に出かけられる包容力の大きさも魅力的に感じたようだ。

「ここに小物入れがあるといいな、と思って手を伸ばした先に、ちゃんと小物入れがある! USBのソケットもそう。だから居心地がいい」と感動ポイントを教えてくれたのはママだった。一方のパパはディーゼルによる出だしの力強さに感動しきりだった。またステアリング上にまとめられたACCのスイッチ類(以前はステアリングコラムのレバーだった)の扱いやすさも気に入ったという。

シックな色合いのボディに両側スライドドアを溶け込ませたスタイリングと、商用車ならではの骨太なドライブトレイン。そして使い勝手の良さとスタイリッシュさを高い次元で融合させた室内空間のデザイン。これらの要素が絡み合うことでほどよく個性を主張する1台が完成しているのである。

今回のアップデートによって全方位的に魅力を増したフィアット・ドブロ。オーナーのスタイルや使い方に寄り添うことができるイタリアのMPV。四角いボディに独特の色気を漂わせるドブロには、これまで以上に熱い視線が注がれることになるはずだ。

新型フィアット・ドブロ 詳しくはこちら

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    小川和美

    Kazuyoshi Ogawa

    クルマ好きの父親のDNAをしっかり受け継ぎ、トミカ/ミニ四駆/プラモデルと男の子の好きなモノにどっぷり浸かった幼少期を過ごす。成人後、往年の自動車写真家の作品に感銘を受け、フォトグラファーのキャリアをスタート。個人のSNSで発信していたアートワークがAUTOCAR編集部との出会いとなり、その2日後には自動車メディア初仕事となった。

新型フィアット・ドブロの魅力の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事