【オールラウンダーを超越!】三菱デリカD:5シャモニーコンプリートパッケージは熟成された安心感

公開 : 2025.01.01 12:00

1969年デビューのデリカコーチをルーツに持ち、優に半世紀以上改良を重ねてきた『三菱デリカD:5』。使い勝手と共に進化し続けてきた走行性能を、人気の仕様シャモニーコンプリートパッケージで確かめた石井昌道が解説します。

もくじ

半世紀以上の歴史を紡ぐデリカ

カモフラージュ柄とグリーンが印象的なシャモニー仕様

ドライバーとクルマの対話がしやすい

半世紀以上の歴史を紡ぐデリカ

AUTOCAR JAPAN sponsored by 三菱自動車工業

ラフロードや雪道でも頼もしい走破性を持つオールラウンダーをミニバンで実現しているデリカD:5。

飯田裕子によるデリカ・ミニのレポートは、記事下のリンクを参照。

1968年にキャブオーバータイプのトラックであるデリカが登場し、その翌年に発売された乗用車タイプのデリカコーチがルーツとなる。その後、デリカスターワゴン、デリカスペースギアとサブネームをかえながら歴史を紡いできた。

個人的に思い出に残っているのは1994年登場のデリカスペースギアで、それまで武骨だった乗り味が快適になり、しかもパジェロと同じような悪路走破性を誇ることを体験して唯一無二の存在だということを強く認識した。

現行モデルのデリカD:5は2007年に登場。アウトランダーなどとプラットフォームを共有しながらも環状骨格構造のリボーンフレームが採用され、箱型のミニバンながら高いボディ剛性を確保。アプローチアングルなど対地障害角は本格SUVに近く、これまた悪路にめっぽう強い。

2019年にはビッグマイナーチェンジが行われ、最新の三菱デザインであるダイナミックシールドが採用され、インテリアも刷新。ディーゼルエンジンは改良によってトルクが増強され、トランスミッションは6ATから新開発の8ATとなった。予防安全装備のe-Assistが設定されたのも大きなトピックスで、フルモデルチェンジ並の内容だった。

記事に関わった人々

  • 執筆

    石井昌道

    Masamichi Ishii

    1967年生まれ。自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。ワンメイク・レースへの参戦も豊富で、ドライビング・テクニックとともにクルマの楽しさを学んできた。国産車・輸入車のいずれの知識も幅広く、ジャンルを問わない執筆活動を行う。最近では、エコドライブの研究、それを一般ドライバーへ広く普及させる活動に力を入れている。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

三菱デリカ・シャモニーパッケージの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事


おすすめ

人気記事