まだ見ぬ景色を見るために 本気で使えるSUVがここにある ジープ・コマンダー
公開 : 2025.01.30 11:05
すぐれた基本性能、使えるサイズ感
コマンダーを理解するには、少し遠くまでドライブしてみる必要があるだろう。高速道路と一般道はもちろん、ワインディングや砂利道といったカバレッジの広さこそがジープのアドバンテージなのだから。
今回の試乗車にミシュランのスタッドレスタイヤが装着されていたことが、我々の気持ちを後押ししてくれた。雪山を目指してみよう!

ジープ・コマンダー・リミテッドに乗り込み最初に感じたのは、革シートの上質さと精緻な印象のダッシュパネルによるプレミアムな雰囲気だった。またタッチパネルと物理スイッチの使い分けもわかりやすく、直感的に扱うことができた。ナビの目的地を霧ヶ峰高原に定め、ショートリップははじまった。

シートの座り心地も、視界の広さも良好で、少し狭い道でも最初から全くストレスに感じない。以前からずっと乗ってきた相棒のような印象があるのは、使い勝手にクセがなく、またサイズを自然と把握できているからだろう。
2Lのターボディーゼルエンジンは加速の瞬間にちょっとしたディーゼル・ノックが聞こえるが、すぐに9速ATのきめ細やかなギア捌きによってノイズが消え、グンッという力強い加速に変わる。今回のような4人乗車であれば、パワフル過ぎるくらいだ。

エンジン回転は低めで、ハンドリングは極めて穏やか。そんなコマンダーは乗り手をリラックスさせてくれる長距離ドライブ向きの性格なのである。高速道路でACCとレーンキープアシストを作動させると、気持ちに余裕ができ、車内の会話にいっそう花が咲く。
都内を出て少し混みあった東名から圏央道をストレスなくやり過ごすと、遠くに白銀の峰が見えてきたのだった。