【レーサー目線だから】マクラーレン720Sスパイダー 井出有治が感じた“贅沢さ”、走りの秘密

公開 : 2021.02.19 07:00

マクラーレンのスーパーカーを目の前にしたとき、心が弾むのはプロのレーサーだって変わりません。彼らが違うのは、本物を見極める力と確かな分析力。720Sスパイダーは、どんなところがスゴイのでしょう。

AUTOCAR JAPAN sponsored by McLaren Automotive
text:Kazuhiro Nanyo(南陽一浩)
photo:Satoshi Kamimura(神村 聖)
editor:Tetsu Tokunaga(徳永徹)

もくじ

スポーツとオープンは、矛盾ではない
公道でも扱いやすいキャラクターの秘密
試乗を通じて、1番の収穫だった部分

スポーツとオープンは、矛盾ではない

「じつはマクラーレンの試乗は初めてなんですよ。でもちょうど、今シーズンのスーパー耐久に同じく720SのGT3で参戦することが決まったばかりで、今日はすごく楽しみにして来ました」

フォーミュラからGTまで、あらゆるカテゴリーを経験してきたレーシングドライバーである井出有治選手ですら、そう顔をほころばせる1台、それがマクラーレン720Sスパイダーだ。

スポーツ、スーパー、アルティメットという3シリーズ、これにGTも加わるマクラーレンのラインナップにあって、オープンエアでスーパーシリーズの走りを堪能できるのが「720Sスパイダー」。

シャシーや内装がサーキット用に軽量化かつ最適化されたスパルタンなレーシングマシン「720S GT3」に対し、オープンボディに優雅なレザー張りのインテリアを備える「720Sスパイダー」の瀟洒な仕立ては、対照的でさえある。

だがモノケージII-Sというカーボンファイバーのボディシェルは、キャビン上部の構造を除いてスパイダーもクーペも同様で、剛性面で譲るところはまったくない。

「自分で所有して乗りたいマクラーレンのロードカー? 1台というのであれば、やっぱりセナですよ」

そう躊躇なく答える彼の実家の部屋には、今も高校生の時から憧れた故アイルトン・セナのポスターが貼ったままだとか。

「セナとプロストの時代からマクラーレンといえば最強のレーシング・コンストラクターで、その彼らが作るスポーツカーというイメージ」

いざ実車に触れてみると、前方に低くスラントしたサイドシルの跨ぎ易さ、ソフトクローズ機能を備えたディヘドラルドアの滑らかな閉まり具合、さらにシートの快適さに、井出も驚きを隠さない。

「腰はしっかり収まるのに、ランバーサポートが張っていないから上半身の自由度が高い。ぼくは腕が長いのでステアリング操作時にランバーサポートに肘が当たりやすいのですが、それがない。リアウインドウ越しの後方視界も良く、ルームミラー上で欠けもない。自分で頭を動かして、死角を覗きに来させるタイプのミドシップじゃないですね」

ドライバーが斜め後方を確認する際、フライング・バットレスがガラス張りとなっているおかげで、まわりの状況をスムーズに把握できる。美しくデザインされた半透明のバットレス越しに流れる風景はじつにドラマチックだ。

クーペボディから補強を必要としなかった分、Aピラーまわりなど前方視界も開けている。ものの12秒ほどで開閉するリトラクタブル・ルーフも相まって、リラックス感は折り紙つき。逆に足元はややタイトだが、むしろ左足ブレーキも使いやすいペダル配置で、手元のステアリングのグリップ断面はオーバル状のため、握りやすいだけでなく、つねに手を添えているのが容易だという。

「視界の中でステアリング内にメーターパネルもきっちり収まるし、トラックモードでは折り畳まれてエンジン回転数だけが見える。長時間のドライビングでも集中できる環境ですね」

おすすめ記事