ジープ・コンパス、誰のためのクルマなのか? 藤島知子が2つのグレードを試乗

公開 : 2022.04.22 17:50

試乗で気づいたポイント

実用面においてはグレードによって両者の使い勝手が異なっていた点もお伝えしておきたい。

ロンジチュードのインテリアはレザー×ファブリックのコンビネーションシートで、しなやかに乗員の体圧を受け止めるあたりが好印象だった。後部座席にはアームレストがついていて、60:40の分割式でアレンジできる。

最上位のリミテッドは座り心地がしっかりしたレザー表皮のパワーシートが採用されていて、体格に合わせた細かな調節が可能だ。こちらの後席は3分割可倒式。

後席に2人が座っても、中央を倒せばテントやスノーボードといった長尺物を積むことができる。大切な荷物やギアを車内に置いて施錠できるのも、道中でレストランに立ち寄る際などに安心だ。

今回、試乗して気がついたコンパスの美点は、質の高いドライブライフを送る快適性をもたらしてくれたこと。オンロード向けのSUVタイヤを装着していたこともあり、アスファルト路面へのタッチが優しく、特に9速ATのリミテッドはエンジン回転を抑えられるため、走行時の静粛性が高いと感じた。

また、オートホールド機能付きの電動パーキングブレーキが採用されているため、停車時に自動的にパーキングブレーキがONになり、発進時はアクセル操作に連動して解除されるため、モタつかずに走り出せた。

また、最新のインフォテインメントシステムはスマホアプリとの連携機能も備わっている。女性のわたしからすると、音楽アプリでストリーミング再生を楽しめるあたりもドライブや道中を豊かな時間に変えてくれそうだと思えた。

ジープ・コンパス 公式サイトをみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    藤島知子

    Tomoko Fujishima

    クルマ関連情報を走り好き目線と女性視点を交えながら紹介。テレビ神奈川の新車情報番組「クルマでいこう!」ではお茶の間の幅広い世代に向けて魅力を発信中。2002年よりモータースポーツに参戦、2021年はKYOJO-CUPやスーパー耐久でドライバーとして奮闘。日本自動車ジャーナリスト協会会員。2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

関連テーマ

おすすめ記事