思わず欲しくなりました ジープ・アドベンチャー・アカデミー2022に参加 現地レポート

公開 : 2022.06.09 19:00

四駆のジープで悪路を走るための準備

2日間にわたる「ジープ・アドベンチャー・アカデミー2022」は、大きく2つのグループに分かれて進行した。内容は順序が入れ替わるのみであった。

わたしのグループは、座学→実践編(1日目)、アクティビティ(2日目)という動きであった。

座学、といえども最初はまず、それぞれのクルマに触れつつ「点検」をすることから始まった。

空気圧の確認、そしてホイールナットの緩みの確認。いずれも基本的なことに思えるが、オフロード体験には欠かせない。

また「意外な盲点」としてドライビングポジションの講習もあった。臀部がシートと密着するポジションをいかに作れるか。悪路の走破において重要度は高い。

その後は4WDシステムの切替についての講習。そう、例えばラングラーには通常のシフトレバーの左横に、4WDシステムの切替レバーがついている。

会場に訪れた参加者のざっと8割は、このレバーを使ったことがなかった。どの様な状況(条件)で、どのパートに、どうやって切り替えるか。

1台ずつ参加者それぞれの車両に寄り添いレクチャーしてくれた。

「タイヤの空気圧はガソリンスタンドでチェック頂いてますし、工具を使うような整備もディーラーでやって頂いてます。ですから今こうやって改めて教えて頂けるのは嬉しいですね。今さら聞くのも少し恥ずかしいですし」とオーナーの1人。

何度か体験したことのあるわたしでも、改めて系統立てて教えてもらうことで、なるほどと思えることがあった。意義深かった。

さて、いざ悪路へ……と早まる気持ちを抑えて座学の会場へ移動した。

記事に関わった人々

  • 執筆 / 撮影

    上野太朗

    Taro Ueno

    1991年生まれ。親が買ってくれた玩具はミニカー、ゲームはレース系、書籍は自動車関連、週末は父のサーキット走行のタイム計測というエリート・コース(?)を歩む。学生時代はボルボ940→アルファ・スパイダー(916)→トヨタ86→アルファ156→マツダ・ロードスター(NC)→VWゴルフGTIにありったけのお金を溶かす。ある日突然、編集長から「遊びにこない?」の電話。現職に至る。

関連テーマ

おすすめ記事