なぜ、FIAT 500に今も夢中になるのか? ボンネットの下に潜む、エンジニアリングの魅力とは
公開 : 2022.11.16 10:25
知っておきたい、TWINAIRだけの技術
FIAT 500の居住性が必要にして十分であることはすでに述べたとおり。
けれども、それ以上に印象的なのが、走行性能が卓越していることで、市街地やワインディングロードでの走りが生き生きとしているだけでなく、高速道路では安定した直進性と乗り心地をもたらしてくれる。
エンジンも実に魅力的。
FIAT 500には排気量1240ccの4気筒自然吸気エンジンと排気量875ccの2気筒ターボエンジンがラインナップされているが、特に注目していただきたいのが「ツインエア(TWINAIR)」と呼ばれる後者のエンジン。
気筒数が生むアドバンテージ
2気筒エンジンは小型軽量で、4気筒に比べてピストンやバルブなどのムービングパーツが少ないために摩擦損失(フリクションロス)が小さく、燃費効率を高くしやすいことで知られる。
昨今の自動車界はエンジンのダウンサイジング(小排気量化、少気筒数化)が顕著だが、その究極の姿がこのTWINAIRといえるだろう。ちなみに燃費は19.2km/L(WLTC)と優秀な値を記録している。
いっぽうで、2気筒エンジンといえば振動が心配になるかもしれないが、この点でもFIAT 500は「コンパクトなサイズを楽しさに置き換えている」ように思う。
たしかにTWINAIRは最新の4気筒エンジンに比べてバイブレーションは大きいかもしれないが、それは“振動”というよりも“鼓動”と呼びたくなるもので、エンジンが溌剌と仕事をしている“証し”のように感じられる。ある世代にとっては、一種のノスタルジーさえ覚えるだろう。
TWINAIRの魅力はそれだけではない。