FIAT 500は、なぜ選ばれ続けるの? キュートなのに深いデザイン 紐解きたい、ロングセラーのワケ

公開 : 2022.11.10 09:55

もう1台のコーディネートは?

“TWINAIR”という名前のとおり、このモデルに搭載されているエンジンは2気筒+ターボエンジン。エンジンをかけるだけでそのTWINAIRの妙を感じることができた。

FIAT 500C TWINAIR DOLCEVITA

エンジンは、ポコポコとポップコーンが弾けるような軽快な音がして、アクセルを踏み込むとターボが効いてぐんぐん走っていくことができる。

TWINAIRは、1.2 CULTと比較して、単にパワーが上がっているというより、チンクエチェントという明るくて元気なキャラクターをさらに引き立ててくれるエンジンというイメージだ。

こんなところも、やっぱり好き

さらにFIAT 500C TWINAIR DOLCEVITAは、オープンエアに加えて、ボディと幌のツートーンカラーの組み合わせを楽しむこともできる。

荷室を開けてみると、RR(リアエンジン・リアドライブ)時代のエンジンルームのようにハッチが開くところもにくい。

チンクエチェントは伝統と革新を上手く織り交ぜているからこそ、今でもたくさんの人に愛されているのかもしれないと感じた。

シックな色の組み合わせだって“着こなして”しまうデザインの妙。こんなクルマなら、毎日新しい気付きを与えてくれるはずだ。

チンクエチェントがオンリーワンなワケ

都内にいると、せかせかと通り過ぎる時間に押し流されていると感じることがよくある。

そんな生活の中にチンクエチェントをぽんと置いてみる。そこには、自分のお気に入りが詰まった、心を満たしてくれる空間があった。

大人になって、じっくりと味わうならこういうクルマなのかもしれない。

コンパクトなサイズで、一粒一粒を味わうようなお菓子やチーズのように。

よくできたクルマはたくさんあるけれど、“良い生活”を与えてくれるクルマは、案外少ない。

その世界観に触れながら都内を一周しただけで、いつの間にかチンクエチェントはもう離れがたい存在になっていた。

▶️FIAT 500 公式サイトを見る

記事に関わった人々

  • 執筆

    伊藤梓

    Azusa Ito

    クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は、自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。ラジオパーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関連の動画などにも出演している。F1が大好きで、いつか全戦現地観戦するのが夢。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

FIAT 500は、なぜ選ばれ続けるの?

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事