ハンドリングはSUVのランエボ! 三菱エクリプス クロス 登場2年目の通信簿

公開 : 2022.12.30 06:05

エクリプス クロスの内外装

筆者は現時点で最も「現実的」な選択肢はBEVのメリットをインフラに左右されずに体験できる「プラグインハイブリッド(PHEV)」だと考えているが、エクリプス クロスPHEVの強みの1つは、このシステムをコンパクトなボディに搭載している事だ。

エクリプス クロスが属するCセグメントのコンパクトクロスオーバー市場でPHEVの選択肢はそれほど多くない。

「PHEVは興味はあるけど、日常の取り回しが……」と悩んでいる人にピッタリな選択である。

エクステリアはPHEV追加時に三菱のデザイン言語「ダイナミックシールド」をより進化させたデザイン、リアはクーペフォルムを更に引き上げるためにオーバーハングが延長されたが、都会でも映えるスマートさと大人っぽさと三菱SUVらしい力強さとのバランスは、今でも非常に個性的に見える。

インテリアは悪路走行や車両感覚の掴みやすさにも役立つ三菱伝統の水平基調のデザインを採用。各スイッチ類も大きめで操作性は高いが、欲を言えばレイアウトはもう少し整えたい所。

ちなみにヘッドアップディスプレイは今では珍しい格納式を採用するが、個人的にはメカメカしい動きが逆に三菱らしくていいと思う。

試乗したクルマのインテリアは、PHEV専用のライトグレーの本革シート、ホワイトダイヤモンドのボディカラーとのマッチングも良い。

三菱エクリプス クロスPHEV 公式サイトをみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    山本シンヤ

    Shinya Yamamoto

    自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の気持ちを「わかりやすく上手に」伝えることをモットーに「自動車研究家」を名乗って活動をおこなう。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールドカーアワード選考委員。
  • 撮影

    小塚大樹

    Hiroki Kozuka

    1995年、京都のお寺に生まれた。高校生の頃、ファイアーパフォーマンスを始めた。炎を振りまわしたり、口から吹いたりした。その炎を撮る難しさに惹かれた。幼少期からクルマ好きであった。せっかくならとクルマも撮り始めた。いつのまにかフリーのフォトグラファーになった。クルマばっかり撮っている。クルマ好きの父の影響もありマイカーは94年のローバー・ミニ。

関連テーマ

おすすめ記事