カジュアルなフラッグシップ ジープ・グランドチェロキー・リミテッドの真価

公開 : 2023.02.17 19:00

軽快かつ盤石の走破性を備える

グランドチェロキーのスタンダードモデルであるグランドチェロキー・リミテッド。その走りを一言で表現するならば「軽快」という言葉が当てはまると思う。

エアサスを装備するサミットリザーブの懐の深い乗り心地は、ヨーロッパのライバルと肩を並べるようなプレミアム感につながっている。

一方、コイルスプリングを備えるリミテッドの軽快なハンドリングからはジープ一族らしいカジュアルさが伝わってくる。

ロングモデルとの125mmというホイールベースの違いも、取り回しのしやすさとリニアなハンドリングに繋がっているのである。

パワートレインも同様で、直列4気筒ならではの鼻先の物理的な軽さが高速道路でもワインディングでも確かなメリットになっている。

この4気筒ターボ・ユニットは軽いだけでなく、はっきりとしたパワーの高まりによってドライバーを楽しませてくれるエンターテイナーである点も忘れてはならないだろう。

リミテッドのクォドラトラックI 4✕4システムは普段はリア寄りの駆動配分により軽快なドライブフィールに貢献しているが、いざという時の安心感も高い。

今回の試乗では期せずして雪が降りはじめたため、セレクテレインシステムでSNOWモードを選び、雪のない幹線道路まで脱出しなければならないというシーンがあった。

すると軽快だったグランドチェロキー・リミテッドはジープ一族らしい盤石のオフローダーへと変身し、高い走破性を披露してくれたのである。

ジープ新型グランドチェロキー 公式サイトでみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

ジープ・グランドチェロキー4xe/リミテッドに試乗

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事