ラングラーがあれば、何でもできる 都心から悪路へ 奥深さを体験

公開 : 2023.07.07 19:05

フィールドで無限の可能性に触れてみる

都市部から高速道路を飛ばしてカントリーサイドを目指し、然るのち渓流沿いの林道へと分け入っていく。ラングラーのポテンシャルを余すことなく味わうためには変化に富んだドライブコースが欠かせないのだ。

今回の林道ドライブではカメラカーも帯同する予定だったのだが、「車高の問題」で早々とリタイヤが決まってしまった。

そう、我々は本格オフローダーとしてのラングラーのポテンシャルを、身をもって体験したのだ。ラングラーはドライバーをストレスから解放し、乗員を笑顔にしてくれる。つまりドキドキと心配させるのではなく、ワクワク感を高めてくれる、そんな頼もしい存在なのである。

アウトドアにおいてラングラーを満喫するためのとっておきの手段をご存じだろうか? ルーフを外してオープンエア・ドライブを楽しむのである。

フロントシート上だけならワンタッチで脱着可能。リアも取り外せばボディと同色のロールバーが顔を覗かせ、ジープの原種らしいワイルドな風貌が完成する。

オープンエアのドライブは爽快感に溢れるが、実際には本格的なオフロードを走破するため重心を低め、ボディを軽くするという考え方に端を発する機能でもあるのだ。

本格的なオフロードにおける4xeは「さすがルビコン!」と喝采を叫びたくなる走りを披露してくれた。1本しかないラインの上を正確に、そしてこの上なく静かにトレースしていく緊張感。

最新のラングラーならではの新しい冒険の世界を垣間見ることができたのである。

ジープ・アンリミテッド・ルビコン 4xe 公式サイトをみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

関連テーマ

おすすめ記事