ラングラーと2.0Lエンジン、おいしい関係 走破性そのまま 快適性も

公開 : 2023.08.10 11:45

ラングラーに2.0L直列4気筒エンジン。ひと昔前だと少し意外でしょうか? トルク面ではもはや有利。走破性もそのままです。

もくじ

2.0Lターボ トルク面でも有利
走破性は2.0Lモデルでも折り紙つき
堅牢なボディやタフな足回りも不変
日常の使い勝手や快適性も抜かりなし

2.0Lターボ トルク面でも有利

AUTOCAR JAPAN sponsored by Jeep Japan

クロスオーバーSUVブーム全盛の現在においても、他とは一線を画す独自のキャラクターを持ち合わせているジープのモデルたち。

中でもラングラーはジープの祖でもあるウィリスの流れを色濃く残す本格的なクロスカントリーモデルとして、ジープブランドを代表する1台となっていることはご存知の通りだ。

ただ現在のカタログにラインナップされているラングラーの心臓部は直列4気筒の2.0Lターボエンジンのみとなっており、「大きな本格オフローダーなのに2.0Lエンジンだなんて……」と、ネガティブに捉えている人もいるのではないだろうか。

確かにひと昔前であれば、アメリカの大型SUVは大排気量のエンジンを搭載し、溢れるトルクで悪路をグイグイ走破していくというイメージがあったかもしれない。

ただラングラーに搭載されている2.0LのDOHCターボエンジンは、昔のターボエンジンのようにある一定の回転数から急激にトルクが立ち上がるような扱いづらいものではなく、低い回転域から十分なトルクを発生してくれるものとなっている。

スペックで言うなら40.8kg-mの最大トルクを3000rpmで発生するということになるのだが、これは3.6L V6モデルの35.4kg-mの最大トルクを4100rpmで発生するというものよりも、低い回転域で大きなトルクを発生していると言えばおわかりいただけるだろう。

ジープ・ラングラー 公式サイトをみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    小鮒康一

    Koichi Kobuna

    1979年生まれ。幼少のころに再放送されていた「西部警察」によってクルマに目覚めるも、学生時代はクルマと無縁の生活を送る。免許取得後にその想いが再燃し、気づけば旧車からEV、軽自動車まで幅広い車種を所有することに。どちらかというとヘンテコなクルマを愛し、最近では格安車を拾ってきてはそれなりに仕上げることに歓びを見出した、尿酸値高い系男子。
  • 撮影

    小川和美

    Kazuyoshi Ogawa

    クルマ好きの父親のDNAをしっかり受け継ぎ、トミカ/ミニ四駆/プラモデルと男の子の好きなモノにどっぷり浸かった幼少期を過ごす。成人後、往年の自動車写真家の作品に感銘を受け、フォトグラファーのキャリアをスタート。個人のSNSで発信していたアートワークがAUTOCAR編集部との出会いとなり、その2日後には自動車メディア初仕事となった。

関連テーマ

おすすめ記事