ラングラーと2.0Lエンジン、おいしい関係 走破性そのまま 快適性も

公開 : 2023.08.10 11:45

走破性は2.0Lモデルでも折り紙つき

ラングラーの魅力と言えば、やはりその本格的なクロスカントリーモデルであることに由来する圧倒的な走破性の高さだろう。

もちろん2.0Lエンジンを搭載しているラングラーでもその点は妥協することはなく、ジープが長年培ってきた4×4システムを余すことなく投入。

アンリミテッド・サハラには電子制御のセンターデフを搭載し、手動でレンジ切り替え可能な強固なトランスファーケースを持ち、路面状況などによて「2H」、「4H」、「4L」の切り替えが可能なパートタイム4×4に加え、自働で前後のトラクションを配分し、路面状況を問わずに4×4を使用できるフルタイム4×4の「4H AUTO」モードを搭載した「セレクトラックフルタイム4×4システム」を採用。

そして高い走破性を誇る証でもあるトレイルレイテッドのバッジを冠したアンリミテッド・ルビコンにはセレクトラックフルタイム4×4システムをベースに、「4L」のギア比を低めてオフロード走破性を高めたほか、前後のディファレンシャルをロックする「トゥルロック」や「電子制御式フロントスウェイバーディスコネクトシステム」を搭載した「ロックトラック4×4システム」を採用し、ジープモデルの中で最高のオフロード走破性を実現しているのだ。

ジープ・ラングラー 公式サイトをみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    小鮒康一

    Koichi Kobuna

    1979年生まれ。幼少のころに再放送されていた「西部警察」によってクルマに目覚めるも、学生時代はクルマと無縁の生活を送る。免許取得後にその想いが再燃し、気づけば旧車からEV、軽自動車まで幅広い車種を所有することに。どちらかというとヘンテコなクルマを愛し、最近では格安車を拾ってきてはそれなりに仕上げることに歓びを見出した、尿酸値高い系男子。
  • 撮影

    小川和美

    Kazuyoshi Ogawa

    クルマ好きの父親のDNAをしっかり受け継ぎ、トミカ/ミニ四駆/プラモデルと男の子の好きなモノにどっぷり浸かった幼少期を過ごす。成人後、往年の自動車写真家の作品に感銘を受け、フォトグラファーのキャリアをスタート。個人のSNSで発信していたアートワークがAUTOCAR編集部との出会いとなり、その2日後には自動車メディア初仕事となった。

関連テーマ

おすすめ記事