歩みはじめたアルファ ロメオ電動化 トナーレ プラグインハイブリッドQ4 飯田裕子/井出有治が試乗

公開 : 2023.11.29 11:30

アルファ ロメオ トナーレ プラグインハイブリッドQ4に飯田裕子/井出有治が試乗しました。

もくじ

使い勝手上々 でもちゃんとアルファ!
シンプル 楽しい そしてスポーティ!
対談:飯田裕子×井出有治 特徴は「幅」
マイルドとフル、選べるハイブリッド

使い勝手上々 でもちゃんとアルファ!

AUTOCAR JAPAN sponsored by Alfa Romeo

最終的なクルマの着地点はフル電動化なのだろう。けれど最近の私はそこに至るルートの途中で輝きを放つヨーロッパ製のハイブリッド・モデルたちが気になっている。

以前街中で試乗し好印象だったアルファ ロメオの最新SUVモデル、トナーレ プラグインハイブリッドQ4ヴェローチェを、箱根のワインディングでドライブする。

レーシングドライバー井出有治/モータージャーナリスト飯田裕子

前回は電動らしい静けさと力強さに感心させられたが、今回はどうか。

アルファ ロメオとして初の電動化モデルであるトナーレ。その上位モデルであるプラグインハイブリッドQ4は、前輪をエンジンとモーターによるハイブリッド、後輪をモーターで駆動するという個性的なAWDシステムを備えている。

そしてワインディングを走りはじめてすぐ、ホッと胸をなでおろすことになった。一言でいえば「シャープ」なそのドライブフィールは、私がこれまで感じてきた「アルファ ロメオ」そのものだったのである。

トナーレ プラグインハイブリッドQ4ヴェローチェ:全長×全幅×全高=4530×1835×1615mm、ホイールベース=2635mm。

だがそれだけではない。トナーレ プラグインハイブリッドQ4はシャープなハンドリングと同じくらい、電動化のレベルも高いと感じた。

バッテリー駆動だけでも72kmの距離を「静かに」走ることができるし、室内のデジタル化も確実に進み、快適な環境が確保されている。

エンジン最高出力:180ps/5750rpm システム最高出力:280ps

センターのモニターは現代の基準では決して大きいとは言えないが、必要な機能がぎゅっと凝縮されており実に使い易いのだ。

普段使いをしっかりこなすことができ、ワインディングではアルファ ロメオらしい走りのキレをしっかりと感じさせてくれるトナーレ プラグインハイブリッドQ4。アルファ ロメオ好きの私としては太鼓判を押してあげたい仕上がりだ。

レーシングドライバーの井出さんはどんな印象を抱いたのだろう?

記事に関わった人々

  • 語り手

    飯田裕子

    Yuko Iida

    免許を取るまではクルマにまったく興味がなかった女子だったが、山に囲まれた実家の近くは折しも峠ブーム。ドライビングやスポーツカーへの興味を抱くようになる。自動車メーカーでOLをしながら弟(飯田章)とレース活動をスタート。退職後「クルマ×人(中心)×生活」をテーマとするジャーナリストに。現在の愛車はポルシェボクスター(981)
  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。

関連テーマ

おすすめ記事