アルピナ・マジック、SUVでも成立? ディーゼル「XD3」国内試乗
公開 : 2019.04.09 10:10
セダンのイメージが強いアルピナ。ガソリン車のイメージが強いアルピナ。しかし今回は、SUVかつディーゼル。「アルピナXD3」に国内試乗しました。「アルピナ・マジック」は成立しているのでしょうか?
もくじ
ー SUVでもライバルは一緒
ー アルピナとMはどこが違うのか?
ー 背が高くともアルピナなのか?
ー ディーゼルでもアルピナなのか?
ー その真価はBMW比にあらず
ー 新型アルピナXD3は買いか?
ー アルピナXD3のスペック
SUVでもライバルは一緒
アルピナはBMWをベースに独自の高性能車を生産する自動車メーカーとして広く知られている。だが彼らは全てのBMWモデルをアルピナ化しているわけではなく、開発陣が可能性を感じたモデルだけを料理している。
だから現在までのところ、SUVモデルのアルピナはX3ベースのXD3と、X4ベースのXD4というミドルクラスの2モデルに限られている。
昨年のジュネーブショーでデビューした新型アルピナXD3は2代目ということになる。ちょっとややこしいのだけれど、初代XD3は2代目X3(F25)ベースで、今回は3代目X3(G01)がベースとなる。
XD3が属するミドルサイズのクロスオーバーSUVはまさに激戦区なのだが、その中にあってアルピナはもちろん最高レベルを標榜している。直接的なライバルとなるのは本家BMWのM40dに違いない。
なにしろ同じシャシー、同じシリンダーブロックのディーゼル・ユニット等々だから「ライバルじゃない」という方がムリだ。まあ以前からアルピナはBMWのMとの違いをウリにしているので、今回もまた、という展開ではあるのだが。
アルピナとMはどこが違うのか?
アルピナの核心とも言えるテーマに触れる前に、まずはチューナーとメーカーの違いから。
アルピナが独立した自動車メーカーであるという根拠はBMWとは違う独自の車体番号を持っているという部分に起因している。だがそれはカスタマーにとっての根拠やベネフィットにならない。
「性能的な穴がない」というのは大雑把な表現なのだけれど、それこそアルピナがチューナーではなくメーカーであることの証左だと筆者は解釈している。
これまで様々なアルピナをドライブしてきたが、その全てに共通しているのは「使い手にガマンを強いることがない」という事実だ。チューニングカーは突出した性能を得る替わりに何かを失うというトレードオフの関係がついて回る。
だがアルピナはエンジンパワーに比例してアシも締め上げるけれど、乗り心地も犠牲にしない。不可能を可能にしているからこそ「アルピナ・マジック」というキャッチコピーが出回るのだ。この事実はそのままBMW Mの話にも通じている。
というのも、BMW本体(性能的に穏やかなモデル)があるからこそ、Mはちょっとした冒険ができる。つまりMはチューニングカー的な分野に足を踏み入れられるのだ。
その立ち位置の違いが「徹底的に纏めるアルピナ」と「飛び道具のM」というスタンスの違いに表れている。