クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い、ミニインプレ ホンダ

公開 : 2018.07.19 11:30

ホンダ・クラリティの新型「PHEV」モデルが、発表されました。既存の燃料電池仕様(FCV)との違い、今までのPHEVモデルとの相違点をご紹介。ペダルを踏み込むと、クリック感があるのだとか。

text:Wataru Shimizudani(清水谷 渉) photo:Masakatsu Sato(佐藤正勝)

もくじ

クラリティの新型とは
EV走行 航続距離/最高速は?
試乗 ペダルにクリック感
価格/バリエーション/試乗車スペック

クラリティの新型とは

日本市場では燃料電池車(FCV)の「フューエルセル」だけだったホンダ・クラリティに、プラグインハイブリッド車の「クラリティPHEV」が加わった。

ちなみに北米市場では、クラリティは既にPHEVとピュアEVの「クラリティ・エレクトリック」も販売されている。

さて、クラリティPHEVは今までのPHEVとは、どう違うのか。今回、発表前の事前取材会で実車を見て、テストコースでのチョイ乗りだが試乗もできたので、ショートインプレッションも合わせてお届けしよう。

エクステリアとインテリア

クラリティPHEVの外寸は、全長4915×全幅1875×全高1480mm、ホイールベース2750mmと、FCV版とまったく同じ。車重は40kg軽い1850kgとなる。

エクステリアでは、専用デザインのフロントグリルやリアメッキガーニッシュ、そしてアルミの本体に樹脂キャップを装着した18インチのハイブリッドホイールが、PHEVの識別ポイント。それ以外は、エンブレムと給電ポートのリッド(左側の前後フェンダー上)くらいで、基本的なデザインフォルムやディテールは、FCV版と大きく変わらない。

インテリアはもっと共通で、違いはメーターくらいだ。左にバッテリー残量計、右に燃料計、中央がパワー/チャージメーターで、内側にデジタル速度計とPHEVのエネルギーフローなどを表示する。

パワートレインについても詳しく見ていこう。
 

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事