【未来型ディーラー降臨】「アウディシティ紀尾井町」とは何か? プレミアムカー販売の未来

公開 : 2020.02.05 11:29  更新 : 2021.10.09 23:54

東京都千代田区紀尾井町(きおいちょう)。ここにアウディシティ紀尾井町がオープンしました。そもそも紀尾井町とはどんな町なのか? アウディシティのコンセプトは? 販売の未来について桃田健史が取材しました。

紀尾井町(きおいちょう)ってどこ?

text:Kenji Momota(桃田健史)

東京都千代田区紀尾井町(きおいちょう)。

都内在住の方でも、聞き慣れない場所かもしれない。

アウディシティ紀尾井町の外観。
アウディシティ紀尾井町の外観。

電車では、営団地下鉄銀座線・半蔵門線の赤坂見付駅や永田町駅、または有楽町線の麹町駅それぞれから徒歩7〜8分ほど。

明治から昭和初期は、丘陵を利用した高級住宅街だったが、現在はホテルニューオータニや、文春砲でお馴染みの文芸春秋本社などのビルが立ち並ぶ。

国会が近いことから政治家の事務所なども多く、平日の日中でも人通りが多いということはない。

そんな都心の隠れ家的なスポットに、アウディシティ紀尾井町がオープンした。

アウディシティについて、アウディジャパンは「これからのプレミアムカー販売の在り方を提示する都市型ショールーム」と定義付けている。

2012年から英国/ロンドンと中国/北京で試験的に導入した後、ドイツ/ベルリン、トルコ/イスタンブール、ロシア/モスクワ、ポーランド/ワルシャワ、英国/ウインブルドン、そして今回の東京/紀尾井町と世界各地での展開となっている。

それにしても、なぜいま東京で都市型店舗なのか?

重要性と将来性について、アウディジャパン関係者の声を直接聞きながら紹介する。

前年比8.4%減 2019年実績を真摯に

まず、アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長が2019年日本販売について振り返った。

前年比8.4%減となる2万4222台という厳しい状況だ。

アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は、2020年の日本市場向けの事業戦略に取り組む姿勢を示した。
アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は、2020年の日本市場向けの事業戦略に取り組む姿勢を示した。

理由について、Q3が新しい燃費基準であるWLTP対応が遅れたことや、A6/A7でのディーゼルエンジンのTDI導入が遅れたことなど、日本での売れ筋商品の供給体制が整わなかったことを挙げた。

こうした状況に陥ったことを真摯に受け止め、2020年の日本市場向けの事業戦略に取り組む姿勢を示した。

注力するのは、大きく3点だ。

商品の拡充 積極的に市場導入

1点目は、当然ながら、商品の拡充だ。フルモデルチェンジ、マイナーチェンジ、限定モデルなど積極的に市場導入する。

TDIはもとより、RS Q3やTT RSなどパフォーマンス系、さらに電動車eトロンのラインナップを拡充する。

販売ネットワークの強化 投資額を拡大

2点目は、販売ネットワークの強化だ。新規開業が3店舗、大幅な改装が9店舗、さらに拠点の移動や改築が8店舗となる。

アウディジャパン本部として、販売ネットワーク関連の投資額を拡大して対応する。

顧客中心主義 独自システム有効活用

3点目は、顧客中心主義だ。ディーラー向けのネット上での技術トレーニング拡充など、アウディジャパン独自システムを有効活用する。

ディーラー教育がユーザーのアウディブランドに対する満足度アップに直結する。

こうした2020事業戦略の中で、アウディシティ紀尾井町が果たす役割とは何なのだろうか?

記事に関わった人々

  • 桃田健史

    Kenji Momota

    過去40数年間の飛行機移動距離はざっと世界150周。量産車の企画/開発/実験/マーケティングなど様々な実務を経験。モータースポーツ領域でもアメリカを拠点に長年活動。昔は愛車のフルサイズピックトラックで1日1600㎞移動は当たり前だったが最近は長距離だと腰が痛く……。将来は80年代に取得した双発飛行機免許使って「空飛ぶクルマ」で移動?

おすすめ記事

 

人気記事