【ダイハツ・タフト量産】ハスラー/ジムニーとの単純比較ならず Tjクルーザーと相殺? 台数予想

公開 : 2020.04.08 11:50

ダイハツ・タフト。なんとなく、スズキ・ハスラーやジムニーと同じくくりにしがちですが、コンセプトが異なります。筆者(桃田健史)は「Tjクルーザー」と相殺? とも考えます。販売台数を予想します。

タフト/ハスラー そもそもコンセプトが違う

text:Kenji Momota(桃田健史)

ダイハツが今年(2020年)6月発売予定の、軽クロスオーバーSUV「タフト」の先行予約を4月1日から開始した。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本に限らず世界中の人々が将来に不安を感じている中、ネット上ではタフト人気が急上昇。人々に、ひと時の安らぎを与えているように思える。

ダイハツ・タフト
ダイハツ・タフト

では、実際にタフトはどうのような人が購入するのか?

ターゲットユーザー、その1は、スズキハスラーからの乗り換えだ。ただし、ダイハツの狙いは、あくまでもハスラーユーザーの一部だと考えられる。

理由は、外観デザインでの大きな違い。

タフトは、ボンネットから上の部分を指すデザイン用語、上屋(うわや)が上下方向に狭い。デザインイメージとしては、ハスラーというより、ジムニーに近い。

ボディ寸法は、タフトとハスラーは全長(3395mm)と全幅(1475mm)で同値だが、全高はタフトが50mmも低い。

こうしたデザインからわかるように、タフトは後席について居住性よりも荷室としての機能性を重視している。

東京オートサロン2020でダイハツ関係者も「タフトは後席を荷室として活用することを念頭に、ひとりから二人乗りを想定」と説明している。

そのため、ハスラーユーザーのなかで、ファミリー層からタフトへのシフトは無理ではないが、ちょっと難しい。

サイズ違えど 「FJクルーザー」との共通項

ハスラーがタフトの直接ライバルではないと考えた上で、想定できるライバルを日本車の中から探してみた。

目に留まったのが、トヨタ「FJクルーザー」だ。

トヨタFJクルーザー
トヨタFJクルーザー

FJクルーザーはいま(2020年)から14年前の2006年に日本国内生産と北米販売が始まり、日本仕様が2010年から発売された。

ハイランダーをベースとしたV6排気量4000ccのデザインコンシャスなクロスオーバーSUVだ。

生産中止後も世界各地で人気が高く、日本でも中古価格は本格派四駆「ランドクルーザー」同様に高値で推移している。

筆者(桃田健史)はFJクルーザーがアメリカで発売されて間もない頃、全米各地で様々なアメリカンSUVとFJクルーザーの比較試乗をした。

その中で、改めて認識したことがる。FJクルーザーは、ハマー「H3」の存在を強く意識して市場投入されたクルマ、という点だった。

FJクルーザーもH3も、共通キーワードは「ギア感」の「デフォルメ」だ。

ギア感とは、アウトドアスポーツやキャンプなどプロフェッショナルが使う機能性に優れた本物志向アイテムをイメージすることを指す。

これをデフォルメ(強調して演出)する。

こうしたデザインの量産は近年、ほとんどお目にかからない。

いっぽう、コンセプトモデルでは、トヨタ「Tjクルーザー」があった……。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事