Hマークも刷新 CES2024で新たなアプローチのEV戦略を発表「ホンダ0シリーズ」

公開 : 2024.01.10 04:00

・CES2024にてゼロからの創造「ホンダ0シリーズ」公開
・「Thin,Light,and Wise」を掲げ、2026年より市場投入へ
・新たなHマークを掲げる EVにかける決意、鮮明に

ホンダ0シリーズ」コンセプト2台も

2024年1月10日(日本時間)、米国ラスベガスで開催されているCES2024において、ホンダから驚きの発表が。

ホンダは、2040年までに、グローバルでの四輪車のEV・FCEVの販売比率100%と、2050年におけるすべての製品と企業活動でのカーボンニュートラルを掲げている。

公開されたコンセプトカー2台のうち1台は、ぐっと低く構えたフォルムが印象的な「SALOON(サルーン)」。
公開されたコンセプトカー2台のうち1台は、ぐっと低く構えたフォルムが印象的な「SALOON(サルーン)」。    本田技研工業

それに向けた新たなEV商品群として、「ホンダ0シリーズ」を2026年にローンチすると発表。象徴的な2台のコンセプトカーもアンベールされた。こちらは1台ごとの記事にて紹介する。

「0」に込められた思いとは

この「ホンダ0シリーズ」に冠された「0」に、ホンダは3つの思いを込める。

1.ホンダの歴史:原点・出発点の「ゼロ」
2.グローバルスローガンの実践:「ゼロ」から創った価値で人の心を動かす
3.社会に向けた取り組み:「ゼロ」への決意

「ホンダ0シリーズ」を含む次世代EVには、新デザインの「Hマーク」を採用するとしている。
「ホンダ0シリーズ」を含む次世代EVには、新デザインの「Hマーク」を採用するとしている。    本田技研工業

原点に立ち返り、これまでと一線を画した発想でデザインする。そして環境負荷と、交通事故死者を0にする。まさに、EV時代にむけたホンダの決意表明というわけだ。

「ホンダ0シリーズ」を含む次世代EVには、新デザインの「Hマーク」を採用するとしており、ホンダの意気込みを感じさせる。

ホンダの新時代EVの開発アプローチ

「ホンダ0シリーズ」は新たな開発アプローチ「Thin,Light,and Wise」に基づき生み出される。

フロア高を抑えた「Thin=薄い」EV専用プラットフォームに基づき、これまでのEVの定説を覆す「Light=軽い」走りと電費性能を実現する。そのために75年間の技術の蓄積を「Wise=賢い」として注ぎ込む。これが「Thin,Light,and Wise」であるとのこと。

「ホンダ0シリーズ」のロゴマーク。
「ホンダ0シリーズ」のロゴマーク。    本田技研工業

これに基づいて開発されるEVは、見る者を惹きつけるデザインに人車一体の操縦性、高い電費性能を兼ね備える。さらに、現状のホンダセンシングを発展させたADASを搭載し、自動運転も可能とするという。

また、IoT・コネクテッド技術により、ユーザーの気持ちや好みを理解したような価値をクルマが提案。使えば使うほどクルマとユーザーが親密に、「繋がる楽しさ」を提供するとしている。

まずは概要が発表されたホンダの新たなEV商品群。スペック詳細など、今後の動きから目が離せない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    香野早汰

    Hayata Kono

    1997年東京生まれ。母が仕事の往復で運転するクルマの助手席で幼少期のほとんどを過ごす。クルマ選びの決め手は速さや音よりも造形と乗り心地。それゆえ同世代の理解者に恵まれないのが悩み。2023年、クルマにまつわる仕事を探すも見つからず。思いもしない偶然が重なりAUTOCAR編集部に出会う。翌日に笹本編集長の面接。「明日から来なさい」「え!」。若さと積極性を武器に、日々勉強中。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事