「パリダカ」は完走できれば御の字 メルセデス・ベンツ280GE レプリカ(1) 悲願の優勝へ挑む
公開 : 2024.02.03 17:45
1983年のパリダカで優勝を掴んだ、ゲレンデヴァーゲン ツインカム直列6気筒は223psへ上昇 空力特性を高めたボディ 英国編集部がレプリカをご紹介
完走できれば御の字のパリ・ダカール・ラリー
日本では「パリダカ」として知られる、パリ・ダカール・ラリーは過酷を極める。完走できれば御の字。マシンの故障だけでなく、精神的な不調でリタイアするチームもある。40年ほど前は、犯罪集団からの襲撃も珍しくなかった。
それでも、フランス・パリからアフリカ大陸を目指し、サハラ砂漠を横断してセネガルを目指す大冒険に、多くの人が惹きつけられてきた。バイクやクルマ、大型トラックなど、独自のマシンを仕立てて。
このパリダカを考案したのが、フランス人実業家のティエリー・サビーヌ氏。彼は、世界ラリー選手権だけでなく、ル・マン24時間レースにも出場するなど、10年以上のキャリアを積んだレーシングドライバーだった。
荒野でのモータースポーツへ魅了されたキッカケが、1977年に参戦した「ラリー・コート」。フランス南部のコートダジュールからアフリカ西部のコートジボワールまでをバイクで走るイベントで、サビーヌは3日間も砂漠の中で孤立した。
無事に生還した彼は、独自のラリーを企画する。それが、1978年に初開催されたパリ・ダカール・ラリー。その頃は「オアシス・ラリー」という名称で、記念すべき第1回は彼が主催者となり、ヘリコプターから競技車両を見守った。
参加車両は、合計170台。バイクとカー部門に別れたマシンが、フランスの海岸線を抜け、アルジェリア、ニジェール、オートボルタ(現ブルキナファソ)を経由し、セネガルを目指した。
四輪駆動に乗ると決めたジャッキー・イクス
冒険心を持つ人は多く、徐々にパリダカの認知度は上昇。エントリー・クラスだけでも参加車両は216台へ増え、ルートにはチャレンジングなセクションが追加されていった。1983年には、サハラ砂漠中央の危険なテネレ地域もコースへ含まれた。
そんな難関ルートへ挑んだのが、1982年に5位完走を果たした、メルセデス・ベンツ・フランス。マシンはゲレンデヴァーゲンで、ドライバーがジャッキー・イクス氏、コドライバーがクロード・ブラッスール氏というペアだった。
イクスはF1レースで25回も表彰台へ登り、ル・マン24時間レースでは4度も優勝していた。だが、サーキットで成功を掴んだ彼もまた、オフロードへ魅了されたらしい。
パリダカへの初参戦は1981年で、ドライブしたのはシトロエンCX 2400。前輪駆動クラスでの優勝を狙ったものの、エンジントラブルでリタイア。その年は、ランドローバー・レンジローバーが優勝した。
1982年は四輪駆動車に乗ると決めた彼へ用意されたのが、メルセデス・ベンツ280GE。メルセデス・ベンツ・フランスが、ドイツのファクトリー・チームのサポートを受けて作ったマシンで、耐久性と動力性能の向上が図られていた。
アンダーボディには、アルミニウム製スキッドプレートが張られ、シャシーやドライブトレインを保護。この装備で増えた車重は、軽量なグラスファイバー製フェンダーとボンネット、ポリカーボネイト製ウインドウで相殺された。
画像 1983年のダブル優勝 メルセデス・ベンツ280GE レプリカ 現行Gクラス 911 ダカールとプロドライブ・ハンターも 全121枚