所有するならどれ? 歴代Eクラスを振り返る 「大衆」からも支持されるメルセデス・ベンツの高級車

公開 : 2024.02.09 11:05

メルセデス・ベンツEクラスは「大衆車」だった? 世界的な大ヒットモデル、でも実は失敗の連続? 山あり谷ありの歴史、世界屈指の高級車と言われる歴代Eクラスを振り返る。

メルセデス・ベンツEクラスは「大衆車」だった?

クルマに詳しくない人でも、メルセデス・ベンツという名前はおそらく一度は聞いたことがあるだろう。世界最古の自動車メーカーであり、いまや世界で最も人気のブランドの1つとなっている。そして、その中核をなすのがEクラスである。

最も高級なモデルがSクラス、その次がEクラスという順で、俗に “アッパーミドル” とも呼ばれるポジションにある。累計販売台数は1600万台を誇り、メルセデス・ベンツにとって欠かせないモデルであるが、自動車業界に与えた影響も計り知れない。

メルセデス・ベンツEクラス・ステーションワゴン(S124)
メルセデス・ベンツEクラス・ステーションワゴン(S124)

Eクラスはもともと、1976年に「コンパクト・クラス」という呼称で発売された(W123型)。従来のSクラスより小型で、各国でタクシーや救急車に使われるなど実用車として親しまれた。つまり、スリーポインテッドスターの高級車であることに変わりはないが、かなり大衆を意識したモデルでもあるのだ。

コンパクト・クラスは、主力モデルにふさわしくエンジンのラインナップも豊富で、2.0L 4気筒ガソリンの「200」、インジェクション付き2.8L直6ガソリンの「280E」、3.0L 5気筒ディーゼルの「300D」など数多くのバリエーションが用意された。1978年にはTシリーズというステーションワゴンも追加され、実用重視のユーザーの要望に応えた。

その後、さらに小型のモデルが登場したため、1985年発売のW124型は「ミディアム・クラス」と呼ばれるようになる。この頃から、メルセデス・ベンツの中で中核的なポジションを確立したと言える。

現在の「Eクラス」という呼称は、1993年から正式に使用されるようになった。以降も時代に合わせてバトンを受け継いでいき、昨年発表された最新のW214型は第6世代に数えられる。確かに上級ではあるが、普及もしっかり視野に入れるという姿勢は、初代から変わっていないように思える。

オーバークオリティからコストダウンへ

初代W124(1985-1995)

2度のオイルショックを乗り越え、エコを重視する時代に登場したW124は「高性能」と「高効率」の両立を目指し、軽量化と空力性能を追求。日本では1986年から販売開始された。当初ミディアム・クラスとして発売され、1993年から現在のEクラスに名称変更。70~80年代のメルセデスを代表する、柔剛併せ持った堅牢なデザインで、「最善か無か」の最後の時代を象徴するモデルである。

第2世代W210(1995-2002)

引き続き安全性やエコを重視しながら、新型のW210では新たに「コストダウン」を優先事項とした。ヘッドライトも丸目4灯の斬新なデザインとするなど、購入層の拡大を狙った。1999年の改良ではESP(横滑り防止装置)を標準装備とし、さらに安全性を高めている。より多くの人の手に届くように、というのは聞こえが良いが、目に見えるコストダウンや好みの分かれる外観は批判も呼んだ。

メルセデス・ベンツEクラス(W210)
メルセデス・ベンツEクラス(W210)

記事に関わった人々

  • 執筆

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    平成4年生まれ愛知在住。幼少期から乗り物好き。住宅営業や記事編集者といった職を経て、フリーランスとして自動車メディアで記事を書くことに。「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事