ポルシェ911 詳細データテスト 良好な乗り心地 使い切れる適度なパフォーマンス 絶望的な遮音性

公開 : 2024.02.10 20:25  更新 : 2024.02.16 04:12

使い勝手 ★★★★★★★★☆☆

インフォテインメント

タッチ式10.9インチ画面のPCMインフォテインメントシステムは2019年、992世代の登場と共にソフトウェアがリニューアルされた。新たなシステムはレイアウトがシンプルになり、ポルシェコネクトによるネットワークのコネクティビティは向上。スマートフォンのミラーリングは、AppleもAndroidもワイヤレスだ。ただし、ワイヤレス充電器はまだ用意されていない。

純正ナビは表示がクリアで、入力はわかりやすく、地図をメーターパネル内のディスプレイと連携させることもできるのでルートを追いやすい。音声入力は大体1回で認識し、渋滞回避のリルート機能もなかなかの出来栄えだ。

コネクティビティなどの機能は最新で文句がない。とはいえ、ダカール専用のオフロードメニューくらいは用意してもよかったのではないか。
コネクティビティなどの機能は最新で文句がない。とはいえ、ダカール専用のオフロードメニューくらいは用意してもよかったのではないか。    JACK HARRISON

オーディオは、ボーズのサラウンドサウンドが標準装備。パワーはまずまずで、再生クオリティは全体的に上々。それでも比較すれば855Wのブルメスターがほしくなる。

できれば、インフォテインメントにオフロード表示がほしかった。傾斜計やその手の機能くらい簡単につけられるだろうに。

燈火類

ポルシェ・ダイナミックライトシステムは標準装備。照射は明るく、幅広く、操舵に合わせた動きは自然だ。

ステアリングとペダル

ダート走行を想定したであろうダカールだが、ドライビングポジションはトラディッショナルな911のそれで、脚は伸ばし気味に座らされる。ステアリングコラムはテレスコピックがやや足りないが、ペダルポジションには文句がなかった。

記事に関わった人々

  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事