大幅強化のハイブリッド BMW X5 xドライブ50eへ試乗(1) 巨大モニターパネルに489ps
公開 : 2024.02.25 19:05
従来以上の高級感が狙われたインテリア
やや低めだった3代目と異なり、4代目の着座位置は視点が高く、SUVらしい。ランドローバー・レンジローバー・スポーツほどではないものの、堂々とした印象を車内でも受ける。
フェイスリフト前のインテリアは、従来のBMW以上に、高級感が狙われたように見えた。クロームメッキ・トリムやフレームで囲われた操作パネル、視覚的な訴求力の強い化粧パネル、ドラマチックな造形などで。
基本的な雰囲気は、アップデート後も同様。ダッシュボードは刷新され、モダンさを増したけれど。前面には、12.3インチのメーター用モニターと、14.9インチのインフォテインメント用タッチモニターが一体になった、巨大なモニターパネルが鎮座する。
実際に押せるハードボタンの殆どは、その大画面に吸い込まれてしまった。便利なショートカットキーも消えた。そのかわりというべきか、ダッシュボードを横切るように、透明なプラスティックの帯がある。
エアコンの温度調整などは、タッチモニターへ常時表示されるものの、シートヒーターの調整は何度かタップが必要。メーター用モニターの表示は、可読性より、グラフィックの派手さへ力が注がれたのかもしれない。
タコメーターは、スポーツ・モードを選ばない限り非表示。通常は、パワーゲージが描かれる。表示できる情報の選択肢は、もっと多くて良い。
便利な分割式のテールゲート
内装には、高級感が若干劣る部分も混在する。エアコンの送風口はプラスティッキーで、クリスタルが用いられていたシフトセレクターは、小さなスイッチへ置換された。
後席の空間は広め。ただし、バッテリーEVのiXほど広いわけではない。リア側にもシートヒーターが備わり、USBポートが多数用意されている。ちなみに、ディーゼルエンジンを指定すれば、3列シートも指定できる。
荷室容量は、駆動用バッテリーの影響で500L。このクラスでは狭めながら、フラットなフロア下には、小さな収納空間が設けられている。
テールゲートは、分割して開閉可能。下半分を手前に倒してベンチとして使えるし、狭い駐車場でも荷物を出し入れできる。レンジローバーのように。
インフォテインメント・システムの使い勝手は、最新世代のiドライブ8では、ほどほど。折角ロータリーコントローラーが備わるのだが、ソフト側はそれを充分に利用できていない。各機能は独自のアプリへ分割され、サブメニューは多すぎる。
ナビやメディア、ホームなどへ1発でアクセスできる、ショートカットは便利。英国仕様のナビは使い勝手が良く、スマートフォンのミラーリング機能へ逃げたくなることはないだろう。スマートフォン用アプリ、マイBMWも高機能だ。
この続きは、BMW X5 xドライブ50eへ試乗(2)にて。