「絶好調」ポルシェ、2024年に “減益” 予想のワケ 中国での業績落ち込みが水を差す

公開 : 2024.03.14 18:05  更新 : 2024.03.14 18:11

ニューモデル続々投入

ポルシェは2030年に販売台数の80%を電動車とする目標を掲げているが、この目標は消費者需要や各市場における「エレクトロモビリティの発展」に左右されるとした。

先行きが不透明な一因として、ブルーメCEOは欧州全域におけるEV需要の「横ばい」を挙げ、投資戦略を決定する上で「計画可能な条件を整えることが非常に重要だ」と述べた。

今年の初夏、「911」に初のハイブリッドモデルが登場する。(編集部作成予想イメージCG)
今年の初夏、「911」に初のハイブリッドモデルが登場する。(編集部作成予想イメージCG)    AUTOCAR

2023年の車種別販売台数を見ると、911が5万146台(前年比24%増)、タイカンが4万869台、718(ボクスターおよびケイマン)が2万518台であるのに対し、マカンおよびカイエンはそれぞれ8万7000台以上を占める。

2024年は新型車のリリースを数多く控えている。マカン、パナメーラ、タイカン、911のニューモデルを導入予定であり、これまでで最も「多忙な年」と説明されている。

2025年以降は718とカイエンのEV版も登場する。2027年頃には、主に中国と北米をターゲットにした7人乗りの大型が追加される予定だ。

メシュケCFOは、こうした多額の投資が「短期的には収益を圧迫する可能性がある」としながらも、中~長期的な見通しは依然として明るいと説明した。

「ポルシェは厳しい時代にあっても、革新的で高品質な製品に投資している。当社の製品を購入することができる人々の数は、世界的に増加すると予想されており、将来性は素晴らしい」

記事に関わった人々

  • 執筆

    フェリックス・ペイジ

    Felix Page

    役職:副編集長
    AUTOCARの若手の副編集長で、大学卒業後、2018年にAUTOCARの一員となる。ウェブサイトの見出し作成や自動車メーカー経営陣へのインタビュー、新型車の試乗などと同様に、印刷所への入稿に頭を悩ませている。これまで運転した中で最高のクルマは、良心的な価格設定のダチア・ジョガー。ただ、今後の人生で1台しか乗れないとしたら、BMW M3ツーリングを選ぶ。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×