【追悼】マルチェロ・ガンディーニの遺した名車を振り返る 50選 後編 伝説の自動車デザイナー、逝く

公開 : 2024.03.16 18:25

フィアット・ビジターバス(1975年)

フィアット初のミニバン(MPV、ピープル・キャリア)は600ベースのムルティプラで、1965年にはやや大型の850Tが導入された。1970年代に入ると、850Tの後継車開発がベルトーネに依頼された。

ガンディーニ氏は、850Tのプラットフォームをベースに6枚のサイドドアを採用し、3列シートへの乗降を用意にした。「ビジターバス」という奇妙なネーミングとともに走行可能な状態で発表されたが、ワンオフのままフィアットの工場見学に使われた。

フィアット・ビジターバス(1975年)
フィアット・ビジターバス(1975年)

ランボルギーニ・シルエット(1976年)

ランボルギーニは1970年代のほぼ全期間にわたって苦境に立たされていた。ウラッコの販売が軌道に乗らず、2シーターのジュニアスーパーカーを作ることになった。

しかし、ゼロから新型車を開発する資金がなかったため、ウラッコをベースに、最高出力260psにチューンされた3.0L V8を搭載するタルガルーフのシルエットが誕生。しかし、売れ行きは芳しくなく、ランボルギーニが破産するまでにわずか52台しか生産されなかった。

ランボルギーニ・シルエット(1976年)
ランボルギーニ・シルエット(1976年)

フェラーリ308GTレインボー(1976年)

フェラーリは長年ピニンファリーナと密接に仕事をしていたため、ベルトーネとの接点は小さかった。そこでベルトーネは、1976年のトリノ・モーターショーで308GTレインボーを披露し、フェラーリにアピールした。

308GT4のプラットフォームをベースに4インチ短くし、直線と平面からなるボディを組み合わせた。ルーフパネルを回転させてシート後方に収納し、オープントップにすることができるという革新的な構造を持つ。

フェラーリ308GTレインボー(1976年)
フェラーリ308GTレインボー(1976年)

アルファ・ロメオ・ナバホ(1976年)

量産化される可能性のない夢のフライト。これこそ、かつてのコンセプトカーの醍醐味だった。ナバホは、33ストラダーレからプラットフォームと主要部品を流用し、最高出力230psの2.0L V8をミドマウントしている。

ヘッドライトは横に飛び出し、リアスポイラーは車速に応じて調整可能で、キャビンには戦闘機にインスパイアされたダッシュボードを備えている。

アルファ・ロメオ・ナバホ(1976年)
アルファ・ロメオ・ナバホ(1976年)

ジャガー・アスコット(1977年)

1970年代のガンディーニ氏は、明らかに直線を愛していた。曲線というものはまるで見当たらない。例えば、アスコット。ベースとなっているのがジャガーXJ-Sだとは思いもよらないだろう。5.3L V12が搭載され、ハッチバックの実用性と、スエードで覆われたインテリアが備わるコンセプトカーだ。

ジャガー・アスコット(1977年)
ジャガー・アスコット(1977年)

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事