フォルクスワーゲンID7 詳細データテスト クラス屈指の広さと快適さ 適度な走り 質感は価格相応

公開 : 2024.04.06 20:25  更新 : 2024.04.20 06:57

使い勝手 ★★★★★★★☆☆☆

インフォテインメント

15インチの新型タッチディスプレイは、空調や運転支援機能も含めシステム全体の操作が統合されている。いつもならこの手の装備には否定的だが、フォルクスワーゲンが顧客から聞き取りをして操作性を改善したおかげで、使いやすくできている。

ユーザーが設定できるメニューバーは常時表示されていて、よく使う機能へワンタッチでダイレクトにアクセスできる。今や義務付けられている速度制限アシストをオフにするのは、スワイプやスクロールをしないでも、2回タッチすれば1秒ほどで完了する。もっとも、オンのままでも驚くほどプログレッシブで控えめだが。

操作系はほとんどがタッチ画面に統合されているが、使いたい機能の呼び出しなどに改善がみられ、以前のシステムより使いやすくなっている。
操作系はほとんどがタッチ画面に統合されているが、使いたい機能の呼び出しなどに改善がみられ、以前のシステムより使いやすくなっている。    JACK HARRISON

ホームページにはかなり多くの機能を表示でき、ボタンは長押しすれば別の機能へ切り替えできる。また、一度押せば使いたい機能にアクセスできる。これまで不満を述べてきた点を、フォルクスワーゲンは修正してきた。このソフトウェアは今後、他モデルの13インチ画面仕様にも適用されるはずで、それは喜ばしいことだ。

燈火類

5m級サルーンらしく、マトリックスLEDヘッドライトのIQライトを装備。しかし、マトリックス機能はもっと反応を早くできただろう。

ステアリングとペダル

ドライビングポジションの配置に問題はない。快適志向のレイアウトだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事