もとはV12エンジンのGPマシン! ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペ(2)

公開 : 2024.04.27 17:46

カーコレクター、ピーター・マリン氏のもとへ

彼が調べた結果、高回転用の特別なクランクシャフト・カウンターウェイトや多板クラッチ、トリプル・ゼニス・ストロンバーグ・キャブレターなどの特徴を発見。公道用にデチューンされた、レーシングユニットであることを突き止めた。

48772番のシャシーには、古いフェンダーとボディマウントの痕跡があり、フレンチブルーのグランプリマシン・カラー塗装が隠れていることも判明。リビルドを終えると、4000rpmまで回転し、187psと30.4kg-mを発揮することが確認された。

ドライエ・タイプ145 シャプロン・クーペ(1947年/欧州仕様)
ドライエ・タイプ145 シャプロン・クーペ(1947年/欧州仕様)

レストアでは、ボディサイドのクローム・モールとフェンダーラインを強調するため、ネイビーブルーとバーガンディという、ツートーンカラーで塗装。フランス製のクリアラッカーで仕上げられ、妖艶な姿が現代に蘇った。

レストアに投じられた期間は2年。お披露目の場に選ばれたのは、クラシックカー・イベントのブラックホーク・コンクールだった。

戦前のフランス車へ関心を持っていたカリフォルニア在住のカーコレクター、ピーター・マリン氏は、そのタイプ145へ注目。メルセデス・ベンツへ、1938年のポー・グランプリで勝利した過去が、強い動機を抱くきっかけになったという。

かくして2003年に入手するが、彼はディティールの仕上げに満足しなかった。インテリアとエンジンルームへ過剰に用いられた、クロームメッキやエンジンターン模様が気に入らなかったらしい。

完璧な仕上がりを求めたレストア

完璧な仕上がりを求めて、コロラド州のハイマウンテン・クラシックス社へレストアを依頼。ジム・ストランバーグ氏が率いる経験豊かなチームが、見事な仕事を施した。

彼らは、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスで優勝したブガッティ・タイプ57 SC アトランティックを仕上げた過去があった。同等の職人技が、丁寧に施されたことはいうまでもない。

ドライエ・タイプ145 シャプロン・クーペ(1947年/欧州仕様)
ドライエ・タイプ145 シャプロン・クーペ(1947年/欧州仕様)

レストア完了までの間に、マリンはドイツのカーコレクターへ連絡。シングルキャブレターが載ったエンジンとともに、別のタイプ145も購入した。

見た目はほぼ同じだが、ディティールには特徴的な違いがあった。ドイツから来たシャシー番号48773のボディでは、リアガラスは2枚に分割。ボンネットの側面には、メッシュのグリルが与えられていなかった。塗装はメタリックグレーだった。

この2台は、レストア後にペブルビーチ・コンクール・デレガンスへ出展。2010年からは、カリフォルニア州オックスナードに開館したマリンズ自動車博物館の目玉展示として、来場者を喜ばせててきた。

マリンは多数のコレクションの中で、アールデコ・スタイルの美しさを称える2台のドライエを、特に気に入っていたという。シャシー番号48772のタイプ145は、その筆頭だったとのこと。

2023年9月に、ピーターはこの世を去っている。彼が最後に申し出たのが、英国のハンプトンコート・コンクール・オブ・エレガンスに飾られる姿を、写真として残すこと。サイドビューという指定もあった。それは、生前の内に叶えられたそうだ。

協力:マール・マリン氏、ハドリー・グループ社、ピーター・リーブ氏、リチャード・アダット氏

記事に関わった人々

  • 執筆

    ミック・ウォルシュ

    Mick Walsh

    英国編集部ライター
  • 撮影

    トニー・ベイカー

    Tony Baker

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事