2024年版 「速い+快適」な高級スーパースポーツカー 10選 日常使いもできる高性能モデル

公開 : 2024.04.27 18:05

6. アウディR8 V10

アウディR8は、同社のモータースポーツ活動と強い繋がりがある。パワー、パフォーマンス、サウンド、レブ、トラクションにおけるアウディの技術の粋を集めたスーパースポーツカーだ。クルマとの一体感にはやや欠けるものの、非常にエキサイティングな走りを見せてくれる。

発売当初に試乗したとき、弊誌は先代モデルの個性が失われていると評価した。デジタルな色合いが強くなってしまったためだ。しかし、遅れて登場したR8 RWDでは、そのキャラクターに惚れ込んでしまった。

6. アウディR8 V10
6. アウディR8 V10

ステアリング・フィールではポルシェ911ターボSに軍配が上がるが、楽しく親しみやすいエンターテイメント性には没入感がある。

V10パフォーマンスRWD(最高出力570ps)とV10パフォーマンス(620ps)があり、ボディタイプはクーペとスパイダーを選べる。しかし、生産終了により入手可能性は非常に限られたものとなっている。チャンスがあれば今のうちに手に入れておきたい。

7. マクラーレンGT

厳密にはスーパースポーツカーというより、スーパーカーに分類されるかもしれない。しかし、マクラーレン自身が認めるように、GTは丸みを帯びた親しみやすいマシンを目指している。太陽が輝いているときにも、特に出かける宛てがないときにも、また通勤にも毎日使うことができる使い勝手の良さを備えている。

ミドマウントされたV8ツインターボから最高出力620psを発生する一方で、内外装のデザインは同社の他のモデルに比べ、明らかに派手さを抑えたものとなっている。サスペンションも同様に快適性重視のチューニングだが、マクラーレンの名高いハンドリング特性にはほとんど影響がない。

7. マクラーレンGT
7. マクラーレンGT

実際のところ、まだ騒々しく乗り心地も鋭いため、真のグランドツアラーとしては適さない。しかし、他のモデルよりもエッジは和らげられ、ほとんどの時間を満足して過ごせるようになっている。油圧機構のステアリングはクイックで、とても情報量が多い。

一方、ややアグレッシブさを抑えたハンドリングにより、安心してドライビングを楽しめる。ターボチャージャーの動作もスムーズで、パワートレインは親しみやすく感じられる。

確かにグランドツアラーとしては欠点があるが、ドライビングのスリルを十分に味わえるスーパースポーツとしては隠れた名作である。

8. シボレーコルベットC8

第8世代となる最新型コルベットは、ミドシップになった。歴史的にはとても大きな変化だが、幸いなことに心配するような要素はない。コルベットC8は最高出力482psの自然吸気V8エンジン、ドラマチックなキャビン、そしてミドシップ車らしいドライビング・ダイナミクスを備えている。

マクラーレンのようなハンドリングの精密さはなく、アウディR8やポルシェ911ターボSのような落ち着いた印象もないが、運転好きな人にはたまらない、予想以上に洗練された走りを見せてくれるのだ。

8. シボレー・コルベットC8
8. シボレー・コルベットC8

エンスージアストなら、クルマのサウンドやキャラクターには一家言あるだろう。自分好みであろうとなかろうと、コルベットがいかに優れたスポーツカーになったか、一度確かめてみる価値はある。筆者も一介のクルマ好きとして、コルベットの進化には敬意を払いたい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    ジェームス・ディスデイル

    James Disdale

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事