ベースは極上2002 クーペ BMWガルミッシュ(2) 現代のカロッツエリアが見事に再現

公開 : 2024.05.05 17:46

オリジナルのガルミッシュは見つからず

BMWグループ・デザインのデザイナーや技術者の多くも、このプロジェクトに参画した。同社の職人技のレベルの高さには、驚かされたようだ。

コンセプトカーを製作するに当たり、現在では成形しやすいコンポジット素材を用いることが一般的。しかし昔ながらの金属加工も、走行可能なワンオフモデルの優れた基盤になるという理解を得ることに繋がった。

BMWガルミッシュ・リクリエーション(2019年)
BMWガルミッシュ・リクリエーション(2019年)

リクリエーションされたガルミッシュは、2019年前半に完成。しっかり、当初の予算内に収まった。

お披露目の舞台となったのは、イタリアのコンクール・デレガンスの1つ、同年に開かれたコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ。太陽の光を浴びただけでなく、紛うことなき1970年代のデザインスターは、脚光を浴びることになった。

プロジェクトを率いたセバスチャンは、密かに思い描いていたことがあった。だが、それは叶わなかったようだ。

「億万長者のクラシックカー・マニアが大勢出席するので、オリジナルのガルミッシュをガレージに保管してあると、誰かが乗り出るのを期待していました。でも、それは起きませんでした」

スーパースタイル社は、問題なく公道を走れる水準で、ワンオフの金属製ボディを仕上げられることを世界へ証明した。「ワイパーもライトも、すべて正常に機能しました。まあ、パチパチとノイズがうるさいラジオ以外は」。セバスチャンが微笑む。

BMWコンセプト・ツーリングクーペへ発展

2023年、彼は再びスーパースタイル社を頼ることになった。BMWコンセプト・ツーリングクーペを生み出すために。見事に仕上げられたシューティングブレークは、その年のコンクール・デレガンスでお披露目されている。

トリノのコーチビルダーは、ベース車両のBMW Z4を分解。職人技でユニークなボディパネルを成形し、Z3 クーペやZ4 クーペを想起させつつ、イタリアンな雰囲気を漂わせるエレガントなモデルが創出された。

スーパースタイル社で再製作されるBMWガルミッシュ
スーパースタイル社で再製作されるBMWガルミッシュ

ドイツ・ミュンヘンとイタリア・トリノは、アルプス山脈を挟んで、飛行機で1時間ほど。クリエイティブな協力関係は、かつてのベルトーネ社のように、今後も強化されていくことだろう。

執筆:スティーブ・サクスティ(Steve Saxty)
画像:BMWグループ

番外編:量産されなかったBMWのデザイン

テーマカラーになったオレンジ色(写真左上)

BMWでチーフデザイナーだったポール・ブラック氏が、キーカラーとしたオレンジ色。彼は以前に、フランス空軍が使用する滑走路のそばにスタジオを構えていた。そこを飛ぶ練習機は、翼端がオレンジ色に塗られていたそうだ。

1972年に2002 ターボをデザインした頃、彼は自身のポルシェ356をレッドに塗装。柔軟なプラスティック製バンパーは、安全性を意識してオレンジ色に塗られた。

量産には至らなかった、BMWのデザインスケッチ
量産には至らなかった、BMWのデザインスケッチ

ガルウイングドアのコンセプトカー、E25ターボもレッドとオレンジ。BMWはセーフティカーと呼んでいる。ブラックは、量産を意識していたと説明する。

ピニンファリーナによる6シリーズ(写真右上)

ピニンファリーナによるアルファ・ロメオ164に似たクーペながら、フロントにはキドニーグリルがある。イタリアのデザインスタジオは、最初のクライアントが提案を断ると、似たデザインで別のクライアントへ提案することがあった。

1980年代初頭、次期6シリーズとしてBMWがこのデザインを量産していたら? アルファ・ロメオからは、違ったサルーンが提供されていたことだろう。

1シリーズのベース(写真左下)

1990年代、BMWはガラス繊維のコンポジット素材を量産車に使用できないか検討していた。その頃、デザイナーのアンドレアス・ザパティナス氏は、2002に似た2ドアのクーペを創案していた。

この2つは、当時の3シリーズでプロトタイプ化。車重1000kgを切る、軽量なクーペへ仕上げられた。このアイデアをベースにしたのが、初代1シリーズ。デザイナーは、クリス・チャップマン氏だ。

ロールス・ロイス買収以前の高級車(写真右下)

1990年代、BMWは7シリーズを超高級市場へシフトする方法を模索していた。社内デザイナーは、それがどんな容姿なのかを想像。その1人、永島譲二氏は堂々としたフロントグリルを備えた、ビッグサルーンを描き出した。

V12エンジンを、エンブレムが誇り高く主張。その迫力は、もはや9シリーズと呼べた。ZBFという名のコンセプトカーとして、走行可能なプロトタイプが作られている。

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

BMW ガルミッシュの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事