ハンドルで操る「悪役プロレスラー」 チャージャー/チャレンジャー ダッジのマッスルカー2台を比較(1)
公開 : 2024.05.11 09:45
生産終了を迎えたチャレンジャー V6エンジンで8代目へ進化するチャージャー 本物のフルサイズ・ダッジ アメリカ文化のアイコン V8の後ろめたい喜びを英国編集部が再確認
15年生産された3代目チャレンジャー
カナダ南西部の山岳地帯に位置する、フレーザーバレー。数マイル離れた場所で山火事が発生し、一部のエリアへの立ち入りは制限されていた。それでも、フレーザー川の渓谷沿いに伸びる、片側1車線の道路は走れるようだ。交通量は殆どない。
辺り一帯、木々が燃えた煙と匂いが充満している。そんな不穏な駐車場に停まる、ダッジ・チャレンジャーとチャージャーを眺めていると、内燃エンジンの時代が終わろうとしていることにも納得できる。この快楽は、罪悪感と背中合わせだ。
2008年に復活した3代目チャレンジャーは、2023年までの15年間、V型8気筒エンジンを積んでアメリカン・ノスタルジーを全身で表現してきた。あっという間だったと感じるのは、筆者だけだろうか。
初代チャレンジャーは、1969年の秋に発売された。ところが、1970年代前半にオイルショックが世界を襲い、わずか4年で生産終了へ追い込まれた。同様に大排気量の3代目も、2023年に生産は終了した。
英国へは、最後まで正規導入されなかった。極少数が、並行輸入されただけだ。それでも、この終焉を悲しむ人は少なくないだろう。
他方、マッスルカーの兄弟として誕生したダッジ・チャージャーは、2024年にモデルチェンジ。直列6気筒ターボか、電気モーターを搭載した次世代へ、バトンタッチすることが決まった。
V8エンジンに合わせて震えるボンネット
従来のチャージャーは4ドアサルーンのみだったが、チャレンジャーの後継も担うべく、新型では2ドアクーペも用意される。それでも、ボディサイズは僅かに小さくなり、轟音を響かせる大排気量のV8エンジンは選べない。
まあ、賢明な進化といえるだろう。恐竜は、いつまでも生き延びることはできない。
フレーザーバレーの西でうねるように伸びる、山岳路は空いている。自然吸気のV8エンジンには、6速マニュアルが組まれている。肉厚なタイヤは、ホイールアーチギリギリ。マッチョな人の筋肉が、ピチピチのTシャツから溢れ出ているようだ。
自動車の、未来への歩みは止まらない。だがその前に1度立ち止まって、前時代のマッスルカーを味わっておくべきだろう。
粘土質の土壌をえぐるフレーザー川は、下流に向けて幅が広くなり、河口付近に肥沃な大地を生み出した。その上流側は、ヘルズゲート(地獄の入口)と呼ばれるほどの激流。岩肌へ何本もトンネルを掘り、南北を結ぶ道が作られている。
レブマッチ機能を有効にし、シフトダウン。アクセルペダルを倒すと、チャレンジャー・スキャットパック・スインガーはフロントノーズを斜め上に向けながら、堂々と加速し始める。
ボンネットを前後に貫く2本の峰が、65.5kg-mの大トルクを生み出す、V8エンジンの回転に合わせて震える。見ていて小気味いい。
狭いトンネルへ飛び込む。ウインドウを開くと、ライフルで銃撃されているような、怒涛の排気音が反響する。ゾクゾクしない人はいないだろう。
画像 ハンドルで操る「悪役プロレスラー」 ダッジ・チャージャー/チャレンジャー フォード・マスタングとシボレー・カマロも 全102枚