たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち

公開 : 2024.05.26 18:05

シボレーカマロZL-1(1969年)

レースでの成功により、シボレーは強力な427立方インチ(7.0L)V8エンジンを開発し、1969年のカマロZL1に搭載した。このエンジンは他のV8よりも高回転でハードコアなものであったが、シボレーはドライバーの能力不足を懸念し、エンジンについては口を閉ざしていた。レーサーたちにひっそりと販売され、わずか69台しか作られなかった。

カマロZL-1を購入できた幸運な人たちは、425psのパワーを手にしたことになる。ドラッグランを196km/h、11.6秒でこなし、軽い改造で550psまでパワーアップすればさらに速くなる。エンジンは専用のクリーンルームで手作業により16時間かけて組み立てられた。

シボレー・カマロZL-1(1969年)
シボレー・カマロZL-1(1969年)

シボレー・コルベットZL1(1969年)

希少で生産台数の少ないシボレー・コルベットはたくさんあるが、ZL1は神話的な地位に近い。1969年に発売され、わずか2台しか生産されなかったこともその理由の1つだ。これは意図的な制限であり、これほどのパワーとパフォーマンスを消費者が手にすることを懸念してのものであった。

C3コルベットをベースにしたZL1パッケージは、427立方インチ(7.0L)V8を使用している。公式の最高出力は430psだが、実際には500ps近いというのは周知の事実だった。しかし、このエンジンの魅力はそれだけではない。標準的なスチール製V8エンジン「L88」の重さに対する指摘を受け、アルミ製としたのだ。

シボレー・コルベットZL1(1969年)
シボレー・コルベットZL1(1969年)

新車当時、たとえZL1の存在を知っていたとしても、L88搭載コルベットの2倍以上の価格を支払うことになる。

ダッジ・チャージャー・デイトナ(1969年)

ダッジ・チャージャー・デイトナを、輝かしいNASCAR参戦履歴を利用した単なるマーケティング活動と切り捨てるのは浅はかだ。風洞実験によってボディ形状が決定された初期のクルマの1つで、バンク付きサーキットで最高速度320km/hに達した。

デイトナには、トランクから23インチ(584mm)上に位置する背の高い巨大リアウイングが装備され、空力的にも外観的にも大きなインパクトを与えている。フロントはポップアップライト付きのユニークなメタルノーズで、リアはフラットなウィンドウがエアロダイナミクスに貢献している。

ダッジ・チャージャー・デイトナ(1969年)
ダッジ・チャージャー・デイトナ(1969年)

最高出力425psの440立方インチ(7.2L)V8を搭載し、0-97km/h加速で5.2秒、公道仕様では最高速度220km/hに達する。

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事