たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
公開 : 2024.05.26 18:05
フォード・トリノ・タラデガ(1969年)
トリノ・タラデガは、1969年初頭にわずか数週間のみ販売された。ダッジ・デイトナに対するフォードの対抗馬であり、NASCARを念頭に置いたホモロゲーション・スペシャルであった。タラデガという車名は同名のスーパースピードウェイにちなんだものである。
生産台数は754台と、レース規定を満たすのに十分な数であった。標準的なトリノに比べて空力的に優れたフロントエンドを備えているほか、ドライバーの着座位置と重心を低くするためにシルの形状も変更されている。
428立方インチ(7.0L)のコブラジェットV8を搭載するが、レース仕様にはマスタング・ボス429で別途ホモロゲーションされたV8が採用された。
プリムス・バラクーダ440(1969年)
プリムスはバラクーダに可能な限り大きなエンジンを搭載することで、当時最速のマッスルカーの1台を作り上げた。最高出力375psを発生する440立方インチ(7.2L)V8は、パワーステアリングポンプ、ブレーキサーボ、エアコンを搭載するスペースがないほど巨大で、バラクーダ440はいわば妥協の産物でもあった。このため夏場は辛く、また運転のたびに上半身のワークアウトになる……。
バラクーダ440のもう1つの問題はそのデザインで、存在感の薄い地味なものと見なされた。トランスミッションはATが標準だったことも、エンスージアストにとってはデメリットだった。発売1年で、約400台しか生産されなかった。
ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム(1969年)
皮肉なことに、ポンティアック・ファイアーバード・トランザムはレースシリーズから名を取ったにもかかわらず、レースに出るためのホモロゲーションを得ることができなかった。これは排気量が400立方インチ(6.6L)と大きすぎたためである。しかし、ポンティアックとしてはそれほど気にしなかったようだ。最高出力の公称値は335psだが、実際にはそれ以上のパワーを発揮した。
マンシー製4速MTが人気だったが、3速ATも用意されていた。カメオ・ホワイトの塗装にチロル・ブルーのストライプが入るなど、外観上のユニークな特徴もあった。1969年に生産されたのはわずか697台で、そのうちコンバーチブルはわずか8台しかなく、史上最も希少なトランザムの1つとなっている。
AMCレベル・ザ・マシーン(1970年)
1969年のSC/ランブラーの成功に刺激されたAMCは、1年限りのモデル「ザ・マシーン」を夢見た。セールスポイントはこのグルーヴィーな名前だけではなく、最高出力340ps、最大トルク59kg-mの390立方インチ(6.4L)V8により実現される、0-97km/h加速6.4秒、最高速度200km/hというパフォーマンスだった。
AMCは当初1000台のみを生産し、すべてホワイト塗装でボンネットにはエレクトリックブルーのストライプが入っていた。これが完売した後、さまざまなカラーリングとともに追加ロットが生産された。生産台数は合計2326台とされている。