最新 Eクラス vs 5シリーズ 「半世紀」続くメルセデス・ベンツとBMWのライバル関係 プラグインHVを比較試乗(1)
公開 : 2024.06.08 09:45
知的で巧妙な電気エネルギーの利用
蓄えられた電気の利用も、530eの方が知的で巧妙。満充電の状態で320km先の目的地を目指してみると、ルートに合わせて計画的に電気が消費されていく様子がわかる。市街地や渋滞に備えて、一定の充電量を確保するようにも制御される。
E 300eでも、同様に制御はされている。ところが実際は、ひと足先に充電が切れてしまうようだった。
プラグイン・ハイブリッドは、ランニングコストの評価が難しい。走る距離と充電量に、大きく依存している。少なくとも、カタログへ記載されているWLTP値の燃費は、現実的には達成が困難だろう。
フラットに評価しやすい指標の1つが、電気モーターだけで走行している時の電費。E 300eは4.8km/kWh、530eは5.3km/kWh辺りになる。
駆動用バッテリーの充電が切れた状態での、燃費もわかりやすい。これは2台とも14.2km/L前後になる様子。結果として、駆動用バッテリーの容量は違っても、ランニングコストは大差ないと考えて良い。
では、プラグイン・ハイブリッドのミドルクラス・サルーンは、運転する喜びを宿しているだろうか。2台はシステム総合で300馬力前後の最高出力を発揮するが、車重は2tを超えている。その答えは、概ねイエスなようだ。
コーナリングラインを内側に絞れる面白さ
後輪駆動の低いシャシーへ据えられた、スポーティなシートへ身体を委ねるのは、やはり心地良い。数10mmは厚みがある、駆動用バッテリーの上に据えられたシートへ座ることより、遥かに。
着座位置は530eの方が低い。前方へ足を伸ばし、背中を程よく倒した運転姿勢に落ち着く。長めのボンネット越しに、良好な前方視界が広がる。
両車は純粋な後輪駆動で、シャシーのバランスは素晴らしい。アクセルペダルの加減で、コーナリングラインを内側に絞っていける、面白さがある。
グリップ状態に応じて、ステアリングホイールの重みは自然に変化する。カーブが連続する区間を、スピードを保って気持ち良く駆け抜けられる。
ただし、エキサイティングではない。AMGラインとMスポーツ・プロだとしても、重すぎて大きすぎる。特に530eは、そんな印象が強い。新しいG60型は、約20年前のE65型7シリーズより長く幅が広いのだ。手に余る印象は否めない。
この続きは、最新 Eクラス vs 5シリーズ プラグインHVを比較試乗(2)にて。