2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
公開 : 2024.06.23 18:05
日本のレギュラーガソリン平均価格は約170円/Lだが、世界にはもっと高い国・安い国がある。極端な例をそれぞれ10か国ずつ紹介しよう。また、そのような価格設定になっている理由も簡単に説明する。
もくじ
ー日本はまだ平均的? 高い国と安い国を紹介
ーノルウェー:2.087ドル(約329円)
ーバルバドス:2.091ドル(約329円)
ーイスラエル:2.096ドル(約330円)
ースイス:2.110ドル(約332円)
ーリヒテンシュタイン:2.186ドル(約344円)
ーデンマーク:2.196ドル(約346円)
ーオランダ:2.282ドル(約359円)
ーアイスランド:2.295ドル(約361円)
ーモナコ:2.317ドル(約365円)
ー香港:3.210ドル(約505円)=世界で最も高い国
ーナイジェリア:0.474ドル(約74円)
ーマレーシア:0.436ドル(約68円)
ートルクメニスタン:0.429ドル(約67円)
ーアンゴラ:0.351ドル(約55円)
ークウェート:0.343ドル(約54円)
ーアルジェリア:0.342ドル(約53円)
ーエジプト:0.285ドル(約44円)
ーベネズエラ:0.035ドル(約5.5円)
ーリビア:0.031ドル(約4.9円)
ーイラン:0.029ドル(約4.5円)=世界で最も安い国
日本はまだ平均的? 高い国と安い国を紹介
誰に聞いても、今の燃料代は高すぎると言うだろう。本稿執筆時点(2024年6月中旬)で、日本全国の平均価格はレギュラーガソリンが約170円/L、ハイオクガソリンが約180円/L、軽油が約150円/Lだ。
世界平均ではハイオクが1.33米ドル(約210円)/Lとされている。日本より高い国もあれば、はるかに安い国もたくさんある。今回は、1L当たりのガソリン代が「最も高い国」と「最も安い国」を10か国ずつ紹介しよう。
データはすべて GlobalPetrolPrices.com から引用した。日本ではハイオクに相当するオクタン価95ガソリンの本稿執筆時点での価格を取り上げる。まずは、最も高い10か国を昇順に見ていく。
価格表記はすべて米ドルで、日本円については 1ドル=約157円 で換算している。
ノルウェー:2.087ドル(約329円)
北欧ノルウェーの燃料代が高い理由は、懲罰的な税金によるところが大きい。価格には消費税、インフラ維持のための道路税、そして炭素税が含まれている。
炭素税は、ノルウェー政府がゼロ・エミッションの電気自動車(EV)を奨励していることから課されるものだ。現在、ノルウェーで販売される新車の5台に4台がEVであることから、政府の目論見は当たったようだ。
バルバドス:2.091ドル(約329円)
カリブ海に浮かぶ英連邦の小さな島、バルバドスは、今や燃料代においてカリブ海諸国のトップに立っている。原油からガソリンを精製するコストに加えて、現地の税金が上乗せされている。燃料税から支払われる補助金や、島外からの石油輸送費も価格に影響している。
しかし、多くの国とは異なり、バルバドスの給油所はすべて同じ所定の価格を設定している。安い給油所を探し回る必要はない。
イスラエル:2.096ドル(約330円)
イスラエルにおける燃料代の大部分は、高額な税金によるものである。燃料税とは別に付加価値税が課され、さらに関税もかかる。イスラエルは中東にありながら、国内の石油備蓄はわずかであるため、燃料の大半を輸入に頼っている。
つまり、イスラエルは原油価格変動の影響を受けやすい。輸入石油はすべて海路で運ばれてくるが、固定パイプラインよりも割高であり、コスト上昇の一因となっている。主な産地はカザフスタンとアゼルバイジャンである。
スイス:2.110ドル(約332円)
多くの国と同様、スイスでも2022年以降に燃料代が高騰したが、その後落ち着くまでに他の欧州諸国よりも時間がかかった。そのため、安い燃料を求めてフランスやオーストリアに渡るドライバーもいる。
スイスとオーストリアの国境には免税エリアがあり、比較的安く燃料を手に入れられる。しかし、ほとんどのドライバーは諦め、燃料税、燃料税サーチャージ、輸入税などを含む高い料金を支払っている。燃料代はライン川を利用した輸送コストにも影響される。ライン川は水位の上昇により、突然閉鎖されることもある。