フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在

公開 : 2024.06.22 20:25

操舵/安定性 ★★★★★★☆☆☆☆

25年前のフィアットは、走りにダイレクトさとシンプルさがあり、ありそうもないパッケージで存分な楽しみをもたらしてくれるコンパクトカーを生み出す能力があった。もちろん現在は、かつてほどハッチバックが売れない試練のときだ。とはいえ、600eは、フィアットがどのような狙いでクルマを仕上げるかが、かつてとどれだけ変わったかということをまざまざと示した。

フィアットがいま目指しているのは、現在の生活や都市の環境への適合性だ。それは運転が楽で、ドライバーに多くを要求しないクルマ、取り回しにも快適性全般にも優れたクルマ、ただし特別印象深かったり、個性的だったり、俊敏さや楽しさを追求しないクルマ、ということになる。

500から乗り換えたり、フィアットの小型車に走りを期待して乗ったりすると、あまりにストレスフリーに仕上げられた走りに悲しくなる。
500から乗り換えたり、フィアットの小型車に走りを期待して乗ったりすると、あまりにストレスフリーに仕上げられた走りに悲しくなる。    JACK HARRISON

サスペンションはほどほどにソフトなフィーリングで、トラベルは長め。ペースは一貫しているが、やや冷めた感じ。グリップレベルはそこそこ高く、安心感あるバランス。おそらくスモールカーに期待する以上の無茶なコーナリングをしてみると、そのプライオリティがとくにはっきりする。

一般的には、垂直方向の入力に対し、のた打ったり過剰に波打ったり、路面の状態以上にピッチングしたりすることはない。しかしあらゆる点で、600eは快適志向だと感じさせる。乗員の気分を盛り上げるのではなく、とにかく穏やかに乗っていられるよう仕立てられたクルマだ。

スタビリティもしっかりあり、峠道のようなところでも高速道路でも、変わらず落ち着いた走りっぷりだ。ところが、ラテン系の小さなクルマにありがちな活発さやバランス、大胆さは、まったく持ち合わせていない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事