【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様

公開 : 2024.06.25 11:45

ランドローバーはレンジローバーSVに4台限定「SVビスポーク1858エディション」/5台限定「SVビスポーク・バルモラル・エディション」を発表。それぞれ日本と英国からのインスピレーションで仕上がっています。

日本限定のビスポーク特別仕様車

ランドローバーは「レンジローバーSV」の日本限定のビスポーク特別仕様車として「レンジローバーSVビスポーク1858エディション」と「レンジローバーSVビスポーク・バルモラル・エディション」の受注を開始したと発表した。

トレッドプレートには、それぞれ「SVビスポーク1858エディション」/「SVビスポーク・バルモラル・エディション」の文字が入り、さらにこの仕様の限定生産台数を表す「1 OF 4」/「1 OF 5」が併記されている。

レンジローバーSVに日本限定のビスポーク特別仕様車
レンジローバーSVに日本限定のビスポーク特別仕様車

この特別限定仕様車2モデルは、エクスクルーシブでモダンラグジュアリーな「レンジローバー」をより強化するため、2023年に導入したパーソナライゼーションプログラム「SVビスポーク・サービス」を用いて、日本限定で特別に生産したという。

英国のSVデザインチームと連携し、コンセプトから、オーダーメイドの塗装や仕上げの開発を行いながら12か月かけて開発した特別なモデルだとアナウンスされた。

両モデルの発表にあわせて「レンジローバー・ハウス」を日本初開催

「レンジローバー・ハウス」とは、JLRチーフ・クリエイティブ・オフィサーである、プロフェッサー・ジェリー・マクガバンOBEの指揮のもと、レンジローバーが目指すモダンでサステナブルなラグジュアリーとデザインリーダーシップを体験する場として、2022年より、世界20か国以上で開催している招待制のイベントである。

開催する国やその土地ならではの文化とレンジローバーの洗練されたデザインを融合した空間で、車両展示に加えて、モダンラグジュアリーな体験を顧客へと提供している。

レンジローバーSVビスポーク1858エディション

限定4台のロングホイールベース(LWB)で、1858年に日英修好通商条約が両国間で締結され、外交関係が築かれた年にちなんで、名付けられたという。

日本文化からインスピレーションを得てデザインされたこのモデルは、エクステリア、インテリアともにモノトーンでまとめられている。これは日本に古くから存在する絵画手法のひとつである室町時代の墨絵から着想を得た。

レンジローバーSVに日本限定のビスポーク特別仕様車
レンジローバーSVに日本限定のビスポーク特別仕様車

エクステリアカラーには、墨絵でよく使われる「ぼかし」を表現するため、限りなくホワイトに近いビスポークライトグレイを開発し、アルミホイールのインサートにも同色を採用したという。

ルーフカラーにやや濃い色のビスポークグレイを採用することで、全体に濃淡をつけ単調にならないように配慮した。

さらに「レンジローバー」バッジには通常モデルよりも明るいクロームをあしらい、リアから見た際にロゴがはっきりと浮かび上がって見え、インテリアも、フロントはシンダーグレイ、リアはライトクラウドのシート(シンダーグレイインテリア)という「1858エディション」だけの特別なコンビネーションとなる。

シートのショルダー部分には日本の着物の柄からインスピレーションを得たオリジナルデザインの刺繍を施し、トリムフィニッシャーやシフトコントロールのホワイトと合わせて、ラグジュアリーとピュアさを高次元に融合させた格別なインテリア空間を実現している。

ベースモデル

「レンジローバーSV P615 LWB」/限定台数4台

メーカー希望小売価格(税込)

4850万円

主な特長および装備

*「1858エディション」の名称は日本と英国の外交関係が始まった1858年に由来
*パワートレインはマイルドハイブリッド(MHEV)テクノロジーを搭載した4.4L V型8気筒ツインスクロールターボチャージドガソリンエンジン(最高出力:615ps/最大トルク:76.48kg-m)
*日本に古くから存在する絵画手法のひとつである室町時代の墨絵に着想を得て開発したビスポークライトグレイをエクステリアカラーに採用。墨絵でよく使われる技法「ぼかし」を再現するべく、限りなくホワイトに近い「1858エディション」専用色
*エクステリアカラーとの濃淡をつけるために、ルーフ、23インチアルミホイールインサートにビスポークグレイを採用
*23インチ”スタイル1077″アロイホイール(グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ&ビスポークライトグレイグロスインサート、鍛造)
*通常モデルよりも明るいクローム&シルバー仕上げのエクステリア「レンジローバー」バッジ
*エンジンカバー(カーボンファイバー)
*SVイントレピッド・シンダーグレイフロント&ライトクラウドリア・ウルトラファブリックシート(シンダーグレイインテリア)
*SVビスポークシートのショルダー部分に日本の着物の柄からインスピレーションを得たオリジナルデザインの刺繍を採用
*トリムフィニッシャー(サテンホワイトセラミック、エンボスモザイク)
*ヘッドライニング(シンダーグレイ、ウルトラファブリック)
*Kvadratクッション(シンダーグレイ)
*ステアリングホイール(ノンレザー)
*シフトコントロール(グロスホワイトセラミック)
*SVビスポーク・カーペットマット(シンダーグレイ)
*「SVビスポーク1858エディション 1 OF 4」という文字が刻まれたトレッドプレート(前後席)
*テールゲートイベントスイート
*ソフトドアクローズ
*ヒーテッドウォッシャーノズル

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR JAPAN

    Autocar Japan

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の日本版。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ランドローバー レンジローバーの人気画像