戦後革命を起こした1949年の名車 22選 欧米の「未来」を描いたクルマたち
公開 : 2024.07.14 18:05
ブリストル401
ブリストルは航空機メーカーらしく、厳しい基準で401を開発・生産した。風洞実験によりボディ形状を改良し、当時最も空力特性に優れたクルマの1つであった。
2.0LのBMW製直列6気筒エンジンの出力は85psに過ぎなかったが、ブリストル401では最高速度97マイル(156km/h)を記録した。
生産台数は611台に達し、ブリストルの中でもかなり多い部類に入る。また、アルミ製ボディと厳格な品質管理により非常に高い生存率を誇り、現在ではクラシックカーとして珍重されている。
バックラーMkV
デレク・バックラー氏は英国における「キットカー」文化の起点に立つ人物で、バックラーMkVは自作キットまたは完成車の両スタイルで販売された。
購入者が自宅でキットを組み立てれば税金を免れるし、自分で作るのが面倒であれば工場出荷の完成車も手に入れられる。いずれも1172ccのフォード製エンジンで軽快なパフォーマンスを発揮する。
「MkV」という車名から同社5番目のモデルかと思われるかもしれないが、実際には同社初のモデルである。創業者のバックラー氏は、購入者に実績のない企業と思われたくなかったため、あえてこのような名前を付けたのだ。
バックラー氏はMkV向けのチューニングキットも販売し、モータースポーツに挑戦するドライバーを支えた。
ダッジ・コロネット
長命な「コロネット」の名は、1949年に導入されたダッジの新しいボディスタイルから始まった。
低く張り出した曲線的なボディ形状など、戦前期のスタイリングから大きく前進した。この外観が消費者に喜ばれ、セダン、ステーションワゴン、クーペ、さらにはリムジン版も登場して商業的な成功を収めた。
エンジンにはV8ではなく230立方インチ(3.8L)の直6を搭載し、最高出力103ps、最高速度145km/hを達成する。足踏み式セレクターの3速ATも用意された。
フェラーリ166インテル
1949年まで、フェラーリはレーシングカーしか生産していなかった。同社初のロードカーは166インテルであり、これを機にまったく新しい未来が切り開かれた。
イタリア人技術者のジョアッキーノ・コロンボ氏が設計した2.0L V12は、当時の他車と比べると非常にエキゾチックなエンジンだった。
ボディは複数のコーチビルダーが製作した。その大半はミラノのトゥーリング社によるものだが、他社も洗練されたものからちょっとダサいものまで、さまざまな形を提案した。
ほとんどがクーペで、フェラーリ初の量産モデルとしてクラシックカーの世界でも人気が高い。
画像 偉大なる「伝説」の幕を開けたスポーツカー【ポルシェ356とフェラーリ166インテルを写真でじっくり見る】 全30枚