【さらなる高次元バランス】シビックはまだまだ進化する 待望の「RS」先行試乗から探る「R」とのすみ分けとは
公開 : 2024.08.01 11:00 更新 : 2024.10.02 13:58
乗り心地も進化しトータルバランスが向上
シビックRSに乗る前は「タイプRの辛口度合いが10で、これまでの標準車が0だとしたら、RSは5くらいの乗り味だろうか」と思っていた。しかし、実際に乗ってみるとスポーツ度は高く、RSは7くらいの雰囲気であった。
それでいて、乗り心地がハードになっている印象はない。バネレートはフロントで20%、リアで60%高められているそうだが、ダンパーやコンプライアンスブッシュの変更もあってロールは抑えつつ乗り心地の角はしっかりと取れている。むしろ、改良前の標準車に比べて素早く振動が収束するため、不快な振動の残りが無くなり、乗り心地の快適度で言えばむしろ向上した印象だ。
レブマッチも機能をOFFにすることが可能で、よりMTとしてクルマとの対話を楽しむ余地が残されているのも良い。
強いて気になったポイントを挙げるならばブレーキだ。フロントブレーキが15インチから16インチへと大径化したが、ここまで全体的にカチッと剛性感のある乗り味だと、ブレーキもローターとパッドが触れた瞬間が分かるような、初期のタッチがリニアにペダルに伝わるパッド摩材の方がより気持ちよく運転を楽しめると思う。
あくまでもストリートを主眼としたノーマルカーなことを思えば、それは求めすぎかもしれない。たとえば、フィーリングがリニアなパッドがホンダアクセスなどからディーラーオプションで展開されるのもいいかもしれない。
比較的良好な印象だった改良前の標準車が霞んでしまうほど、シビックRSは魅力を感じる乗り味に仕上がっていた。これまでよりも、より高い次元でバランスを取る。そんな「調律」という言葉を思い出させるメーカーチューニングが感じられる1台だ。
※現時点ではシビックRSのスペックは未発表。