フォード・トルネオ・クーリエ 詳細データテスト 商用由来らしからぬ足さばきと乗り心地 価格は高い

公開 : 2024.07.20 20:25  更新 : 2024.07.27 02:32

走り ★★★★★★★☆☆☆

基本的に機能性を追求したこの手のクルマは、世界的に小型商用車の電動化が進む中にあっても、始動してアイドリングする際に4気筒ディーゼル特有のノイズが聞こえてくるのが普通だと、今だに思ってしまう。

3気筒ガソリンのエコブーストは、低回転域でわずかながら粗さを感じさせる。どうやらフォードは、商用版のトランジット・クーリエより手厚いエンジンルームの遮音を行わなかったようだ。

商用ベースということを忘れるくらい、なかなかの動力性能を見せる。とはいえ、乗用モデルとしてはもっとパワフルさを求めたくなるのも事実だ。
商用ベースということを忘れるくらい、なかなかの動力性能を見せる。とはいえ、乗用モデルとしてはもっとパワフルさを求めたくなるのも事実だ。    JACK HARRISON

しかし、一旦回してしまえば、好ましく、うるさすぎず、一所懸命働いてくれる小さなエンジンだ。そこは、他車種で長らく慣れ親しんできたとおりである。クリーンによく回り、すばらしくリニア。実用トルクは、太くはないがまずまず。速さと運転しやすさは十分合格点で、乗用車として日常使いできるレベルだ。

動力テストの結果は、公称データ以上。フォードは0−100km/hが13秒フラットとしているが、0−97km/hの計測タイムは10.8秒だった。ライバルと比較しても、シトロエンベルランゴ・ピュアテックよりわずかに速く、もっと軽くて背の低いダチア・ジョガーTCe110ともいい勝負だ。

とはいえ、商用車にありがちなもたつきがない、という程度だ。ハッチバックなどについて行こうと思ったら、6速MTの低めのギアを使って、エンジンをかなりハードに回さなければならない。エンジンがよく回り、ギアボックスが軽くて驚くほどショートストロークなので、その作業はちっとも苦にはならないのだが。

しかも、ブレーキとクラッチのペダルはプログレッシブかつ正確に調整されている。結果、クーリエのドライビングは、一般的なこの手のクルマより洗練されたものになっている。

しかし、軽めに負荷がかかったときでも、ペダルを床まで踏み込んでしまいがちだ。うまく付き合えるクルマではあるが、ひとやモノが多く乗ると、ややパワー不足に感じてしまうだろう。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事