【インタビュー】ロータスは今後どうなる? 電動化で揺らぐ“らしさ”の行方
公開 : 2024.08.31 15:55
ロータス・カーズは日本市場に同社BEVの第3弾となるGTクーペ、エメヤ導入を発表。発表会場で同社アジアパシフィック・ミドルイースト・アフリカ総責任者であるダン・バルマーさんに、ロータスの将来について話を伺いました。
ガソリンスポーツカーも作っていく
読者諸兄も含めて最も気になるのは、ロータスが今後どうなっていくのかということだ。ロータス・カーズのアジアパシフィック・ミドルイースト・アフリカ総責任者であるダン・バルマーさんは、「電動化は引き続き進めていきますが、ガソリンエンジンのスポーツカーも継続して作っていきます」と明言。
電気自動車に関しては、「こういう(エメヤやエレトレなど)大きいサイズで、ライフスタイルを意識したクルマを作っていきたい。スポーツカーは、小さいサイズ感を持つ楽しいクルマを目指しています」というからコンパクトなロータス好きにとってはひとまず安心なようだ。
同時にダンさんは、「いままでのロータスの伝統的なDNAを守りながらクルマを作っていきたいと考えていますが、ロータスの75年の歴史を振り返ると、当然いろんなクルマを作ってきているんです。それはスモールスポーツカーだけではなく、4ドアや大きなクルマもありました。確かにここ最近は小さいスポーツカーが多かったのですが、今後はこれまでと同様、いろんなものにトライしていきたいと考えています」とのことだ。
ロータスらしさはEVの方が表現しやすい
もうひとつ気になることをダンさんにぶつけてみた。それはロータスのユーザーやファンがロータスに求めていることだ。それはロータスにとって外せないもの、いわばDNAにもつながり、それをロータス・サイドはどう捉えているのかと気になった。
「それは運転した時の楽しさです、例えばハンドリングのレスポンスの良さなどが挙げられます」とダンさんは話し、同時にご本人が思うロータスらしさも同じだった。「ドライバーとの一体感、ダイレクト感がロータスらしさ。ドライバーの思いに対してクルマの反応が早い、一瞬にしてそれが実現できるというところでしょう」と述べ、「特にEVはレスポンスも凄く良いし、ドライバーとクルマとの一体感があるでしょう」とコメント。ダンさんが普段毎日のように運転しているEVからガソリン車に乗り換えると、「反応が遅くて古く感じてしまうかもしれませんね」と笑う。
そこから見えてくるのはEVのほうがロータスらしさを表現しやすいということだ。そう尋ねると、「まさにそうです。特にこういう(エメヤやエレトレ)大きいクルマであっても、表現しやすいと思います」という。そして、「エメヤやエレトレに乗ってもらえればロータスらしさは活かされていると体験してもらえるでしょう。見るだけではわからないので、ぜひ乗って理解してください」と述べていた。
エメヤやエレトレはダンさんが言うように大型のBEVである。先ほどガソリンのスポーツカーも作ると話に出たが、コンパクトサイズのEVスポーツカーは考えていないのか。「バッテリーのサイズがもう少し小さくならないと、いまのロータスが考えるスモールサイズのスポーツカーへの搭載は難しいですね」という。
そこでスペースが許される大型サイズからBEVを出してきたのだ。しかし、「バッテリーテクノロジーの進化により、将来は可能になるでしょう」というからには、BEVのコンパクトスポーツカーは確実に登場すると考えていいだろう。