【ショーファーからドライバーズカーへ】ロールス・ロイス・カリナンがシリーズIIへと進化
公開 : 2024.09.01 06:55 更新 : 2024.09.01 11:25
ロールス・ロイス・モーター・カーズは日本において、「スーパー・ラグジュアリーSUV」のカリナンに改良を施した「カリナン・シリーズII」を発表しました。9月29日お披露目された車両をご紹介します。
3つのゴールデンルール
ロールス・ロイス・カリナン・シリーズIIとなった今回の改良、メインは内外装の変更である。その背景はロールス・ロイスのユーザー全体がドライバーズカーにシフトしつつあり、かつ、カリナンにおいてはショーファーカーとして使用される率は10%にも満たない状況であること。そして、顧客の平均年齢が2010年の56歳から43歳へと大幅に下がったことから、その意見を反映したものであり、カリナン・ブラックバッジが同時発売になったのも同じ理由だ。
ロールス・ロイス・モーター・カーズアジア太平洋のプロダクトマネージャーを務めるアイヴァン・カンさんによると、今回の改良のポイントについて、「お客様からよりモダンな見た目が欲しいという声をいただき、また、多くのお客様が都市部をご自身で運転しますので、その意見をベースにデザインの見直しを図りました。それを踏まえ、『Sheer Monolithic Beauty』というコンセプトのもと、アップデートしました」という。直訳すると『純粋な一枚岩の美しさ』となるが、大きな塊をいかに違和感なく美しく見せるかを目指したといえる。
ロールス・ロイスのデザインには3つのゴールデンルールがあるという。それをカリナンにあてはめると、スピリットオブエクスタシーは常にパンテオングリルの上に位置し、ヘッドライトは決してパンテオングリルの上に来ることはないこと。
次にサイドプロポーションは3本のラインの原則が適用されていること。最初のラインはスピリットオブエクスタシーから始まり、ボンネットに沿いルーフを抜けリアに向かって繊細に流れるシルエットライン。そしてパンテオングリルから始まり、アイコニックなコーチライン(ショルダーライン)と組み合わされるライン。そして3本目はリアを個性的に見せる、カリナン独自のバックデザインを強調するものだ。
現代的なミニマリズムを表現
それらはカリナンの普遍的なデザインと位置付けながら、カリナン・シリーズIIでは、フロントデザインを一新。基本的には垂直的なデザインを強調するもので、これはカリナンが多く走っているであろう、都会の摩天楼をイメージしたもの。例えば新デザインのデイタイムラインニングライトやLEDのマトリクスヘッドライトが、そのモチーフから生まれている。
また、パンテオングリルにも手が加えられた。ライトアップされたホライズンライン(グリル上部のRRエンブレムの下側の水平ライン)が加わり、グリルのサイドフレームが取り除かれた。その結果、「視覚的にカリナンの堂々とした幅が強調されています」とカンさんはいう。
3つ目の変更点は、新しいバンパーのデザインだ。バンパー下部は、「ヨットのデザインから着想を得ており、斜めの力強いグラフィックが特徴で、真正面から見た際に車高が低く見えるような視覚効果があります」と説明し、これらによりフロントから見た時の腰高感も減少した。
そのほかテールライトの内部がブラックインサートとなったほか、以前はオプションだったステンレススチールプロテクティブパッケージのハイグロスブラックバンパーとエグゾーストテールパイプフィニッシャーが標準装備となった。
因みに今回の展示車はエンペラドール・トリュフと呼ばれるもので、「茶色の大理石の模様からインスピレーションを得て、現代的なミニマリズムを表現しています」とのこと。
ホイールも新デザインで、「表面処理により、万華鏡のような反射を生み出しています」とし、そのサイズはカリナンとして初めて23インチを採用。これもユーザーからの声が大きかったからだという。
スペクターが23インチを採用したことから、カリナンにも23インチが市場から望まれたのだ。当然マジックライドカーペットを実現するために足回りに関するソフトウェアをアップデートするとともに、関係する部分を微調整したという。