【詳細データテスト】アストン・マーティン・ヴァンテージ 速さと快適性を高次元で両立 魅力的な改良

公開 : 2024.09.28 20:25

テストコース ★★★★★★★★☆☆

現状、ヴァンテージは基本的に、純粋なロードカーとGT3レースカーがあり、その間を埋めるような存在はない。われわれは、アストンが遠からず、ポルシェ911GT3対抗モデルを投入するとみているが。

今のところ、今回の標準モデルでもサーキット走行は楽しい。ESPとトラクションコントロールを完全に切れば、おそらくは新車で買える中でもっともスロットルでのアジャストが効くクルマになる。多少の荷重移動で、ドラマティックなテールスライドに持ち込めない速度域はどうやらなさそうだ。

本気のサーキットでも負けた気にならないほど速いし、電子制御系を切れば楽しい。ただし、やや重く、アジリティに欠ける。
本気のサーキットでも負けた気にならないほど速いし、電子制御系を切れば楽しい。ただし、やや重く、アジリティに欠ける。    JACK HARRISON

みごとなのは、後輪の滑り出しが素早いわりには、それを捉えてバランスを取るのはとくに難しくはないこと。そこは、よくできた点だ。もちろん、新しいマルチステージ式トラクションコントロールを使うこともできるし、ウェットサーキットではそれが真価を発揮する。セッティングや介入のレベルによって明らかに差があるだけでなく、その介入が自然で、ヨーが小さくても大きくても、走りの勢いを衰えさせずに、自信を持ってドライブさせてくれる。

Rの小さいコーナーを抜ける際には、e−デフが、ロックアップして81.6kg-mものトルクを抑えようとするにつれて、奇妙で目立つ音を出す。われわれは好みだ。

しかし最終的に、今回のテスト車はサーキットマシンではなく、注意すべき点がある。まず、ブレーキは強いが、速度調整をしようとすると精密さが足りない。次に、ロードカーとしては分別ある微かなアンダーステア傾向が、楽なターンインを妨げる。さらに、ちょっと重すぎる。ただし、ワイルドで楽しい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事