アウディ伝説の「超高効率ハッチバック」が復活 1990年代の「A2」をEVとして再設計

公開 : 2024.10.23 06:05

1999年発売のアウディA2をEVとして再構成した「A2 eトロン」コンセプトが公開された。ワンオフのEVだが、同名の市販モデルが今後3年以内に登場する可能性はある。

A2発売25周年記念で製作

ドイツのアウディは、欧州でカルト的人気を誇るハッチバック「A2」の発売25周年を記念して、未来的な外観を持つ電気自動車(EV)コンセプトを公開した。

この1台限りのワンオフ車である「A2 eトロン(A2 e-tron)」は、アウディの社員研修プログラムから生まれた最新作だ。同プログラムからは近年、奇抜なRS6 GTOコンセプトや、レースからインスピレーションを得たNSUプリンツの改造版が生み出されている。

アウディA2 eトロン・コンセプト
アウディA2 eトロン・コンセプト    アウディ

A2は1999年から2005年にかけて生産されていたコンパクト・ハッチバックで、革新的な設計と高効率のエンジンを特徴としていた。今回は同車をベースに、アウディの現在のEVの影響を受けて再設計された。

例えば、ヘッドライトはより現代的なLEDに交換され、新型アウディQ6 eトロンと同じく前後のエンブレムが点灯するようになった。

従来のドアハンドルも取り外され、オリジナルのアルミホイールはより現代的な密閉型デザインに置き換えられた。これは間違いなく、空力効率の向上を追求した結果である。

オリジナルのA2は、空気抵抗係数0.25~0.29(Cd値)と、当時最も抵抗の少ない量産車の1つであったが、アウディは今回のコンセプトモデルの数値は公表していない。

また、構造的・技術的にどの量産車と関連しているのかについても、一切明らかにしていない。

全長4000mm未満、全幅1700mmと、現在のEVのエントリーモデルであるQ4 eトロンよりもかなり小さいが、その「MEB」プラットフォームがA2 eトロンに適応された可能性はある。

アウディは2019年、未来のハッチバックのビジョンとしてAI:MEコンセプトを公開し、その形状やサイズが似ていたことからA2が復活するのではないかという憶測を呼んだ。しかし、それ以来、量産化計画について言及していない。

ただ、今回のようなA2 eトロンを名乗るモデルは、早ければ2027年にはショールームに並ぶかもしれない。アウディは、A4とQ4 eトロンの下に位置する「素晴らしくユニーク」なエントリーモデルのEVを開発しており、同社の新しいネーミング戦略によると、その車名は偶数になる見込みだ。

オリジナルのA2は、軽量アルミニウム構造、空気抵抗の少ないボディワーク、そして非常に低燃費なガソリンおよびディーゼルエンジンにより、新時代のファミリーカーとして評価された。しかし、高価で、同時期に販売されていた従来型のクルマよりも実用性に劣っていたため、販売台数は少なく、2005年に生産終了となった。

記事に関わった人々

  • 執筆

    フェリックス・ペイジ

    Felix Page

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事