米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記

公開 : 2024.11.24 18:05

原型をとどめていないスポーツカーから、今にも走り出しそうなトラックまで。米アイオワ州の巨大ジャンクヤード「ロンズ・オート・サルベージ」で見つけた、味わい深い廃車の数々を紹介する。

廃車置き場で眠る「お宝」を探して

米国の巨大ジャンクヤードで興味深い廃車を巡る、ジャンクヤード探訪記シリーズ。今回取材班は、以前(2024年5月18日公開)にも取り上げたことのあるアイオワ州のロンズ・オート・サルベージ(Ron’s Auto Salvage)を再訪した。

ここを訪れるのは2回目だ。道路沿いからはごく普通の住宅に見えるが、建物の裏側は、自動車のお宝が眠る “アラジンの洞窟” である。裏手には迷路のような林道があり、そこで何百台もの珍しい廃車を見つけることができる。

米アイオワ州のロンズ・オート・サルベージというジャンクヤードを訪問(2回目)し、興味深い廃車を探してみた。
米アイオワ州のロンズ・オート・サルベージというジャンクヤードを訪問(2回目)し、興味深い廃車を探してみた。

この未踏の地を探検し、前回では紹介しきれなかったお宝の数々を見ていこう。

フォード・ファルコン

フォード、マーキュリー、リンカーン、エドセルなど、ロンズ・オート・サルベージではフォード・モーター・カンパニーが最も多く扱われている。ここに紹介するのはフォード・ファルコンで、同社初のコンパクトカーであり、燃費の良い欧州や日本の輸入車に対抗しようとしたモデルである。

ファルコンは1960年モデルとして1959年に発売され、1970年まで生産された。この個体では、前オーナーが腐ったリアフェンダーをその場しのぎで修理したところに注目してほしい。

フォード・ファルコン
フォード・ファルコン

マーキュリー・モントレー(1961年)

以前のモントレーは、マーキュリーのエントリーモデルのセダンであったが、1961年にパークレーンとモントクレアの2車種が生産中止となったことで、モントレーは一気にフラッグシップの地位へと昇格した。

1960年代初頭の時点では、マーキュリーにとってフォード・ギャラクシーに相当するもので、旧型よりも長く、軽量だった。この1961年型の4ドア・セダンは、今でも多くの魅力を備えている。

マーキュリー・モントレー(1961年)
マーキュリー・モントレー(1961年)

リンカーン・コンチネンタル(1971年)

ビニールルーフは10年ほど経つとボロボロになってくるが、50年も経つとこのようになる。通常、インテリアの賞味期限はかなり長いが、風雨にさらされるとそうはいかない。この1971年型リンカーン・コンチネンタルの運転席とドアの内張りが、長い年月の間にどのように傷んでいったかを想像してほしい。

高級な2ドア・ハードトップクーペで、わずか8205台しか生産されなかったため、このようにジャンクヤードで見かけることは稀だ。

リンカーン・コンチネンタル(1971年)
リンカーン・コンチネンタル(1971年)

エドセル・レンジャー(1959年)

1959年のレンジャー4ドア・セダンは、エドセルの歴史上最も売れたモデルであるが、それでも1万4063台に過ぎない。対照的に、売れ行きが最も鈍かったのは1960年型レンジャー・コンバーチブルで、わずか76台しか売れなかった。

この個体は比較的損傷が少ないようなので、部品が必要ならロンズ・オート・サルベージにご連絡を……。

エドセル・レンジャー(1959年)
エドセル・レンジャー(1959年)

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事