【いいクルマだったのに!】MR-S、プログレ、iQにマークXジオ!一代限りで終わってしまった名車たち:トヨタ編
公開 : 2024.11.05 11:45
トヨタMR-S(1999~2007年)
「MR-SはMR2の後継ではない」とトヨタは主張する。
その理由は専用プラットフォームを使ったライトオープンスポーツカーであり、ターボ車の設定がないことも挙げる。確かに1995年にMR-Sの原型と思しきコンセプトカー(こちらは4人乗りだが)の『MR-J』を発表し、2年後の1997年の東京モーターショーでは「トヨタ・スポーツ800の再来」と銘打って展示したことからも、それは真実だと想像できる。
そんなMR-Sのメカニズムで特徴的なのは、二代目MR2(SW20型)同様にFF(前輪駆動)車のエンジンを後方に移動し、基本コンポーネントを流用することでミドシップ化したこと。コストを抑えて軽量化(車両重量960kg~)もしていることだ。
エンジンは1ZZ-FE型の1.8L直4(140ps)で、トランスミッションは5速MTと新開発の5速シーケンシャルトランスミッション『SMT』が用意された。SMTは2ペダルだが、トルクコンバータを使う通常のオートマチックと違い、ギヤシフトにダイレクト感があり、MTに馴染んだ手練れが乗っても不満のない走りが可能だった。ちなみにMT、SMTともに2002年に行われたマイナーチェンジで5速から6速になり戦闘力、楽しさともに向上した。
サスペンションは4輪ストラットだが、コーナリングでは意外なほど足がよく粘る。オープンカーでもボディ剛性は高く、サスペンションや吸排気系などの合法チューンナップの余地も十分残されている、実に愉しいクルマだ。
2007年に販売を中止するが、それによってトヨタのスポーツカーの流れは2012年に86が出るまで途切れてしまう。ちなみに当時、TRDがチューニングしたMR-Sに乗せて頂いたが、最高にご機嫌な1台だったことはどうしても書いておきたい。
トヨタiQ(2008~2016年)
ボディスタイリングから想像できるとおり、iQはトヨタのAセグメントのマイクロカーである。
スリーサイズは全長2985×全幅1680×全高1500mmというもので、ホイールベースは2000mm。ちなみに車両重量は890kgとなっている。
インテリアでは助手席のダッシュボード下部が大きく削られた形状をしており、助手席を前に出せば、後方のシートに大人が座れるというもの。乗車定員は最大4人だが、運転席後方の座席に大人が座るのは難しい。コンセプトは大人3人の子供ひとり、または大人3人と荷物の3+1シーターである。
iQは欧州でも販売されたが、日本仕様のエンジンはダイハツと共同開発した1L直3(68ps)のみ。組み合わされるトランスミッションはコンパクト設計のCVTである。2009年には同じくダイハツと共同開発した1.3L直4(100ps)エンジン搭載車が加わった。
小さなクルマであるが、安全装備は充実しており、ABSやブレーキアシスト、横滑り防止装置のS-VSC、合計9個のエアバッグなどが備わる。
試乗した印象は、ドッシリとした安定感と適度なキビキビ感を持ち、ボディサイズ以上の安心感のあるクルマであった。室内も大人3人が乗れることを確認した。
2009年、アストンマーティンがiQをベースにした『シグネット』というクルマを発売し話題になった。iQはマイクロカーとしての出来は良かっただけに、一代で販売を終了してしまったのが残念だ。