ACコブラ Mk2 347シリーズへ試乗 60年前とほぼ同じ! 「要求の高さ」がむしろ楽しい
公開 : 2024.12.02 19:05
ACエースのフロントに収まったスモールブロック
信号待ちで目を閉じると、気分はグッドウッド・リバイバルのスターティンググリッド。両サイド出しの太いマフラーから、排気音が直接響く。アイドリングでもやる気に満ちている。
クラッチは適度に重い。シフトレバーは、理想より少し奥。トルクは太いから、トップギアに入れたまま、1000rpmで50km/hの走行も問題ない。
筆者が目指すのは、グレートブリテン島南部のサリー州テムズ・ディットン。ACカーズは、ここに1911年から拠点を構えていた。1930年に、ウィリアムとチャールズというハーロック兄弟が買収。エースという名のスポーツカーは、1953年に発売された。
1961年、キャロル・シェルビー氏がエースの能力に感銘を受け、ハーロック兄弟へ連絡。その時、フォードで働いていたシェルビーは、シボレー・コルベットで生まれた需要の一部を奪う任務を負っており、軽いV8エンジンを開発していた。
このスモールブロックは、少し手を加えれば、直列6気筒が載るエースのフロントへ搭載できた。既に登場から8年が過ぎていたエースは、V8エンジンを得てコブラとしてアップデートを果たした。
1962年2月から、ACコブラはテムズ・ディットンの工場をラインオフ。最初の注文ぶんとして、100台がカリフォルニア州サンタフェ・スプリングスにディーン・ムーン氏が構えるガレージへ届けられた。
通常以上の集中力が必要 見返りも大きい
そこでは、新しい260cu.inエンジンが次々に搭載される予定だった。ところが、126台が仕上がったところで、ラック&ピニオン式のステアリングラックと289cu.inエンジンへ更新された、コブラ Mk2へ進化。1965年までに、約530台が作られている。
更にパワフルなMk3も追って登場するが、細身のボディとタイヤで構成されるMk2は、本来のACカーズらしい雰囲気を漂わせる。控えめな美しさがあり、英国の道路環境にも適している。
次に目指したのは、グレートブリテン島の南岸、ウェスト・サセックス州のグッドウッド・モーターサーキット。路面が濡れているから、カーブが連続する区間で飛ばすには、通常以上の集中力が求められる。相応の勇気も。
そのかわり、見返りも大きい。カーブでは、リーフスプリングが支えるリジットアクスルを刺激しないよう、繊細なアクセル操作が必要。だが、ストレートではアメリカンV8特有の、ビートの効いたサウンドを堪能できる。
8本のシリンダーが一心不乱に働く燃焼音が、メカニカルノイズに重なる。4500rpmを超えると、アグレッシブさとドラマチックさが増していく。スピード感は、実際以上だ。
コブラ Mk2の0-100km/h加速は5.0秒と、本当に速い。それを本当に試すと、かなりスリリングな体験になる。