【心に残る美しき2ドアたち】白いクラウン、ブタ目にブタケツ?セダンベースの国産クーペ10選!
公開 : 2024.12.13 11:45
日産セドリック 3代目230型(1971年~1975年)
230型と聞いてピンとこなくても、『西部警察でよく潰されていたセドリック』と書けば、丸目4灯でスラっとしたセダンの姿が思い浮かぶかもしれない。この230型から設定されたハードトップは、角型2灯ヘッドライトと、アメリカンクーペを思わせる小型テールライトがセダンとの識別点。1972年に登場した日本初の4ドアハードトップは、その後の世代でも人気車種となるので話題になりがちだが、2ドアのスタイリッシュさもなかなかのものだった。
日産ローレル 2代目C130型(1972年~1977年)
ケンメリこと4代目スカイラインとメカニズムを共用しつつ、高級感を前面に打ち出した2代目ローレルだが、2ドアハードトップの通称は『ブタケツ』。テールライトをバンパーに組み込み、塗装面が広いテール周りを指したのだろうが、実はリアフェンダーからこのテールへかけての造形も凝っていて、呼び名にそぐわぬバックシャン。もっとも、当時はシャコタンにされることが多く、不良のクルマというイメージが色濃くなってしまった。
日産サニー 2代目B110型(1970~1973年)
700kg前後の軽量FRクーペとして、モータースポーツを志す若いドライバーなどの支持を集めた通称『ワンテン・サニー』。スポーツグレードのGXは、SUツインキャブユニットを搭載し、黒い砲弾型ミラーやタコメーターが走り屋心をくすぐった。さらに、フェアレディZやスカイラインGT-Rと同じ5速MTを積んだのがGX5。5速直結のクロスレシオという本気仕様で、ZやGT-Rが無理でもこれなら……という、手が届きそうな憧れの存在となった。
日産バイオレット 初代710型(1973~1977年)
上級移行したブルーバードに代わり、サニーとのギャップを埋めるために登場したバイオレットは、曲面を多用したスタイリングが特徴。2ドアハードトップはL型テールライトが個性的だが、トランクリッドとの連続性を持たせるためリアウインドウに逆Rガラスを用いるという、大衆車クラスでありながら贅沢な作りもポイントだ。ブルーバード譲りの四輪独立懸架を採用したスポーツグレードのSSSも用意され、1977年には第12回サザンクロスラリーを制している。
ホンダ・レジェンド・クーペ 初代KA3型(1987~1990年)
上位ブランドのアキュラで展開するべく、英国のブリティッシュ・レイランドと共同開発しホンダ初の3ナンバー仕様を設定したレジェンド。1985年に登場したセダンに続き、1987年には2ドアハードトップが追加された。2.7LのV6を横置きするFFで、アメリカ市場を見据えた3ナンバー専用モデル。スタイリングは、ブリスターフェンダーを備えるボディの伸びやかさを、ピラーの細いキャビンが強調している。